TensorFlowをWindowsに入れたメモ

Anacondaいれる
https://www.anaconda.com/products/individual

TensorFlow入れる
pip install tensorflow

cuda 10.1入れる
https://developer.nvidia.com/cuda-10.1-download-archive-update2?target_os=Windows&target_arch=x86_64&target_version=10&target_type=exenetwork

cuDNN 7.6.5入れる
https://developer.nvidia.com/rdp/cudnn-archive

cudnn64_7.dllをC:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.1\binに移動

おっさんが女子高生に好きになられる系マンガ

ずいぶん前に「娘の友達」が話題になったとき、似たようなマンガいっぱいあるなと思って、まとめてみようと思いつつ放置していた下書きを、改めてまとめてみた。
結構多いな。10作品あげてみたけど、さがせばもっとあるはず。
追記 11/28 「せんせいのお人形」追加して11作品になった。

娘の友達

行きつけの喫茶店の店員さんが実は娘の友達でよくわからんが気に入られて・・・という話なんだけど、これは、分類としてはホラーマンガじゃなかろうか。
怖いもの見たさで読む感じ。

6巻続刊中7巻完結

恋は雨上がりのように

ファミレスの店長がバイトの女子高生からあこがれられる話。
基本的に何事も起こらない。なにも起こらなさを楽しむ感じだと思う。
週刊スピリッツで読んでたので、単になにも起こらないマンガだなと思っていたけど、月刊スピリッツから途中から移籍してきたので中途半端な印象だったっぽい。
いまから読むなら、1巻完結だと思って最初の1冊だけ読むのがいいかな。

10巻完結

せんせいのお人形

このブログを公開したあとで教えてもらって読んだら気に入ってしまったので11/28に追記した。
育児放棄でお金持ちの一族をたらいまわしにされていた女の子を「せんせい」がひきとることになって、ひとりの人間として教育していく話。
うまくできすぎだなと思う面はあるものの、自我がめざめていくとでもいえる様子の描写がおもしろいです。

11/28時点でKindle版0円なので読んでみるといいと思う。

ひげをそる、そして女子高生を拾う

話の順番的には、女子高生を拾ってひげをそってる。
拾った女子高生が明るい いい子だったり、フラれたはずの上司と実は両想いだったり、後輩からも惚れられていたり、基本的には主人公の都合のいいように話が進んでいくハーレムものかな。
原作のレビューみてると、これおもしろくなっていくか不安がある。

3巻続刊中

ノラと雑草

女子高生を拾って生活を送るとして、待ち受けてる現実は実際にはこう。
JKビジネスの現場にガサ入れした刑事とそのときにいた女子高生が一緒に生活を始めるという話。
ここにあげた中で一番リアリティがある。
むしろ現実すぎてつらい。
そういう意味ではあまりオススメしにくいけど、読んでほしい作品ではある。

4巻完結

ここで1話が読める。
ノラと雑草/真造圭伍 【第一話】 - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ

社畜と少女の1800日

同級生の娘がいきなりやってきて共同生活を送る話。
他の作品に比べればある程度 現実的だけど、「ノラと雑草」ほど現実すぎないのでやさしく読める。
主人公はソフトウェア技術者で、上からの無茶ぶりなどには共感できる部分も多いんじゃなかろうか。「社畜たるもの死ぬべからず」という名言も出てくる。
身寄りのない少女が自立していく話として面白い。

13巻完結(後日談刊行予定)

29とJK

JKの出る半沢直樹
ネカフェで出会ったJKに惚れられてフッたけど、実は社長の娘で業務命令でつきあうことになるという話、なんだけどメインのストーリーからJKはあまり関係なくなっていって、社内政治の話が続く。
顧客情報を売った濡れぎぬと戦ったり、社内の理不尽と戦う話が好きならいいかも。
マンガはキリのいいとこで完結しているけど、コミカライズされていない続編ではもう少しJKとのからみが出てくる感じなのかな。しかしそれでもビジネス戦争ものっぽいけど。

6巻完結

冴えないリーマンとヤンキー女子高生

隣にすむ女子高生と仲良くなるマンガ。
リーマンはどんどん冴えなくなっていくけど、女子高生はヤンキーではなくなるので、ふつうの平和なラブコメ

4巻続刊中5巻完結

ヤンキーJKの異常な愛

主人公であるマンガ編集者のところに持ち込みに来たJKと、恋愛マンガを書くために付き合うことになる話。
基本はマンガを書く話で、暴力成分 少な目で恋愛成分 多めな「響」という感じもある。ただ、4巻までは面白いのだけど、最終5巻はAmazonレビュー通りな感じ。

5巻完結

さくらんぼシンドローム

会った時点では女子高生か中学生っぽいけど、ただしくは女子大生なのか。
主人公と定期的にキスをしないと小さくなってしまう病気になってしまったという女の子が突然やってくる話。
この女の子とは別に彼女ができて、その3人が折り合いをつけながら生活していく。
ちょっと中だるみはあるけど、この設定で話をひろげてちゃんと回収している。

11巻完結

ガラスの仮面

定義的にはこの枠に入るはず。
最新49巻のレビューを見てると、早く完結させてあげて!って思う。

ガラスの仮面 1

ガラスの仮面 1

Amazon

まとめ

追記 11/28 公開したあとで、「先生のお人形」が一番おすすめになってしまった。

この中でどれかひとつと言われると、多くの人に勧めれるのが「社畜と少女の1800日」
リアルな話が読みたいのであれば「ノラと雑草」
平和にラブコメを楽しみたければ「冴えないリーマンとヤンキー女子高生」
設定に興味がもてれば「さくらんぼシンドローム
社会的に怖い話が見たければ「娘の友達」

おいしそうなノンアルコールビールを13種類飲み比べてみる

最近は家でビールを飲まなくなっていたのだけど、前にドイツビールやさんで飲んだBitburgerのノンアルうまかったよなーとAmazonで買ってみたらやっぱおいしくて、ノンアルビールにはまって色々試してみたのでまとめ。
※2021/1/11 小樽ビールが追加されて13種類に増えました
f:id:nowokay:20201102194544p:plain

色々とはいえ、Amazonで買えたのは日本とドイツのものだけだな。
日本の大手ビールメーカーの2つ以外は、ビールを作ってアルコールを抜くという製法で作られてるはず。
あと、1本あたりの値段を書いてるけど、書いてる時点での価格を基準にしてるので変わってる可能性あります。

Bitburger Drive

ビールにアルコールは必須ではないんやと気づかせてくれた。
f:id:nowokay:20201012013654p:plain

原材料も「麦芽、ホップ」となっている。 飲みやすく変な香りや甘さもなくて、ほんとにBitburgerからアルコールを抜いただけという感じです。
1本あたり204円と、割と高め。しかしおいしいとはいえ、アルコールがないと2本目を飲む気にはならないので大丈夫。

Erdinger Alkohol Frei

小麦のビールのノンアルコール。 f:id:nowokay:20201012015252p:plain

見てのとおり、小麦のビールと同様に泡がしっかりとしています。
原材料は「小麦麦芽、大麦麦芽、ホップ、酵母」。
これも、ERDINGERからアルコールを抜いただけという感じの味わい。小麦と酵母の甘さがヴァイツェン感あります。
ただ、アルコールが0.4%あるので注意。 1本あたり238円と、これも高めですね。

Veritasbrai

さすがにBitburger1本200円以上するのは高ぇ~わ、というのと、ビンがたまっていくのもつらいので、缶を探して試したやつ。
f:id:nowokay:20201012013507p:plain

味としてはBitburgerと同じ傾向で、一番搾りのノンアル版という感じかなー。
しばらく品切れだったけど在庫が復活したら安くなって1本あたり102円。

ということで、ここまでの3種類を常備していこうと思ってる。

小樽ビール ノンアルコール/ブラック

2021/1/11追記
小樽ビールのノンアルで、ラガータイプと黒ビールタイプがあってどちらもおいしい。黒は他になかなかないので貴重。
f:id:nowokay:20210111002647p:plain
f:id:nowokay:20210111002732p:plain

ラガータイプのほうは麦の甘さが出た感じで、なぜかコーンの味がします。コーンは入ってないけど。この甘さが気に入ればいいけど、ビールとしては甘すぎるかなという感じ。

黒のほうはそういった甘さもなく、かといって苦すぎず味のバランスもいい感じ。これはおすすめ。

どちらも原材料は「麦芽、ホップ」です。黒は黒ビールと同じく麦芽をローストして使ってるみたい。

11月にみつけて、11/16発売予定だったノンアルヒューガルデンが来たら一緒に追記しようと思ってたけど、いまだに発売されてないので追記

ラガータイプはメーカーからは品切れぽく、こちらから買えます。
1本あたり324円。メーカー直じゃないのでだいぶ割高

黒タイプは在庫有。こちらは1本あたり208円です。

Clausthaler

サンサンオーガニックが近いかなー
f:id:nowokay:20201012013607p:plain

原材料は「大麦麦芽、ホップエキス」
麦感が強い。なんか味にヌメヌメ感ある。最初は違和感あったんだけど、24本飲むころには割と好きになってた。
ちょっとエグ味あったんだけど、これを注文したのは7月の暑くなってからなので、保存がちょっと悪かったのかもしれない。
1本あたり108円

BREWRY

ペールエールのノンアルコールという感じかな。
f:id:nowokay:20201012013912p:plain

原材料は「麦芽、しょ糖、ホップ、ロースト大麦」と、ホップより しょ糖のほうが多いぽい。悪い味はしないんだけどあまり気に入らないなーと思ってたらそういうことか。
アルコールが0.9%あるので、今回あげるものでは一番アルコールが多い。 1本あたり113円。

龍馬1865・カチプラ ビアテイスト

龍馬1865もカチプラも日本ビール製造で、同じ味がする。もしかしたら違いがあるのかもしれないけど、日をあけて飲み比べた感じでは同一商品。 なんか甘さがある。けど原材料は「麦芽、ロースト麦芽、ホップ」。 案外気に入ってて、Veritasbraiの在庫がなかったらカチプラにするかなという感じ。

こちらは龍馬1865。
f:id:nowokay:20201012013532p:plain
1本あたり117円。

これはカチプラ ビアテイスト。
f:id:nowokay:20201102195012p:plain 1本あたり105円J.

Niigata beer Non-Alcohol

10年前の地ビールペールエールのノンアルコール版という感じ。
f:id:nowokay:20201012013800p:plain

原材料は「大麦、麦芽、ホップ」と正統派。
カラメルっぽい味が強い。あと口当たりに地ビールぽいエグ味がある。それも10年ちょっと前で地ビールにまだおいしいものがあまりなかったころの悪い感じのエグ味。飲んでると気にならなくなって深みのある味が楽しめるんだけど。
面白い味なので、数本だと「試してみて」と言えるけど、24本はおすすめしづらいな。ただまあ、こういうのは数年でおいしくなるので、また何年かしたら試したい。
1本あたり245円と一番高いけど、これは応援代という感じかなー。

サントリーALL-FREE

コンビニで売られてるものの中ではマシかなーというのが3月にリニューアルされたALL-FREE。
f:id:nowokay:20201025234134p:plain

原材料は「麦芽、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料、甘味料」と盛りだくさん。ただ香料もそんなにきつくはないので、急にノンアルが飲みたくなったとしたらこれを選ぶ。
まぁそれでも、日本のノンアルビールをまとめ買いするならカチプラがいいな。
1本あたり109円。

サッポロプレミアム

日本の大手ビールメーカーのノンアルビールなのにコンビニにもスーパーにも売ってないやつ。 f:id:nowokay:20201102194112p:plain

原材料は「麦芽、ホップ、酵母、酸味料、香料」ということで、日本のビールメーカーのノンアルビールとしてはシンプル。
変な味もないし、すっきりしている。しかし香料が ぼくにはきつくて、ちょっとこれは・・・となっている。
1本あたり126円。

やまやに売っていたので箱買いの必要なかった・・・

GREEN'S FREE

このブログ書いたあとで教えてもらった、今年3月にキリンから新発売されていたGREEN'S FREE
f:id:nowokay:20201104070450p:plain

原材料は「大麦、米発酵エキス、ホップ」と、香料など入ってなくて大手メーカーでは一番シンプル。 系統としては黒ラベルやキリンラガーといった感じだろうか。
味も素直でとてもいいんだけど、残念ながら ぼくは米が入ったビールが苦手で。。。
おそらく、多くの人の好みにもあいそうなので、一度ためしてみていいんではという気がする。
1本あたり108円

これも やまやに売っていた

日本のAmazonで買えないノンアルビール

ベルギーに行ったときに売ってたヒューガルデンのノンアル。
アルコール入りベルギービールを飲んで酔っ払ってる状態だと、普通にヒューガルデンだった。間違えてアルコール入りヒューガルデンを買ったときにちょっと違和感あるなとしか思わなかったくらい。
一番飲みたいやつなんだけど、日本では手に入りづらいのが残念なところ。
f:id:nowokay:20201102202743p:plain 11/8追記 11/16に発売されそう
https://www.ienomistyle.com/marketeye/20200902-4346
楽天で注文できます
https://item.rakuten.co.jp/izmic-ec/656626-01/
2021/1/11追記 いまだに発売されていない。楽天のリンクも死んでますね。

ほかにも色々なところがノンアルビール出してるみたいですね。アメリカのAmazonではノンアルビールつめあわせがあったりする。
www.amazon.com

ギネスも出すみたいだし。
CNN.co.jp : 黒ビールのギネス、ノンアルコール版「0.0」を発売へ

まとめ

コンビニでも香料なしで麦とホップだけのノンアルビールを売ってくれー

Java IDEの使いやすさはIDEがどのようにJavaを知ってるかで決まりがち

Java IDEにもいろいろあるけど、それぞれの特性としてIDEがどれだけJavaを知っているかということで決まるということをTwitterに書いたので、ちょっと具体的に書いてみます。

ちなみに、全体としてNetBeans推しです。

使い分けとしてはこんなこと書いてます。

IntelliJ IDEAはJavaコーディングとエンジニア共通の作業についてよく知ってる

IDEAのJavaエディタはJavaのコードを書くことについてよく知っていて、いいサポートをしてくれます。
たとえば文字列の配列について補完しようとすると、配列がもっているフィールド・メソッドだけではなくて、Streamに関するものも提示してくれます。
f:id:nowokay:20201030152627p:plain

んで、Streamに関するものを選ぶとArrays.streamを自動的にいれてくれる。
f:id:nowokay:20201030152822p:plain

あとGitHub連携とか共同作業の機能とか、Javaに関係なくプログラミング一般に必要なことについてよく知ってる。

ただ、コード以外のJava知識はあまりなさそうで、たとえばMavenプロジェクトを作ってHello worldを書くととりあえすエラーになる。
f:id:nowokay:20201030154115p:plain (2020.3でなおりそう)

Module Settingsに項目があるなって設定してみても変わらない。
f:id:nowokay:20201030154309p:plain

正解は、ぐぐって次のようなコードをみつけてpom.xmlに貼り付けてreload projectするという、初心者が自力でぽちぽちやるにはハードルが高すぎる操作が必要なので、敷居がたかい・・・

    <build>
        <plugins>
            <plugin>
                <artifactId>maven-compiler-plugin</artifactId>
                <configuration>
                    <source>15</source>
                    <target>15</target>
                </configuration>
            </plugin>
        </plugins>
    </build>

まあでも、サムライズムに「教えてくれ~」って言えば丁寧に教えてもらえるので安心。

NetBeansJavaのエコシステムをよく知ってる

NetBeansJavaでアプリケーションを開発するということをよく知っていてサポートしてくれる。
プロジェクト作成画面を見るとわかりやすいと思う。
f:id:nowokay:20201030155731p:plain

デフォルトでMavenのプロジェクトになる。以前はAntプロジェクトがデフォルトだった。
そして、どういうプロジェクトを作るかというのもわかりやすく一覧になっている。

プロジェクトの表示も必要なものが見えるようになっててわかりやすい。
f:id:nowokay:20201030160720p:plain

Dependencyもadd dependencyして検索して選んで追加ってなってる。
f:id:nowokay:20201030160948p:plain まあ、Dependencyは結局ぐぐってモジュール名とかは確認しないといけないんだけど、どこに追加するかとかは全部NetBeansが管理してくれるのでわかりやすい。いちいちReload projectしなくてもいいし。

とくにTomcatを使ってサーブレットJSPを使う場合やらJAX-RSなんかのJava EE APIを使うときのサポートがかなりいいです。
f:id:nowokay:20201030162932p:plain

ただ、Spring FrameworkじゃなくJava EE使おうぜみたいな思惑の名残があったりするので、Springについてのサポートはそこまでしっかりしてない感じ。プラグインはあとからインストールする必要がある。

しかし、なんかimportがすでにある状態でimport補完のダイアログがでるとjavaとか無意味な選択が出るみたいなようわからんものが出たり、補完したはずのコードが消えるとか不具合がちょこちょこあって、安定感に欠ける・・・ f:id:nowokay:20201030172232p:plain

EclipseJavaツールビジネスを知ってる

なんか、ミドルウェアを作ってそれ用のプラグインを作って囲い込んでいく、みたいなビジネスをよく知ってる感がある。
プログラマに関係ないのでキャプチャとかの例示なし。 そういった囲い込みがないのであれば、いまから使い始めるツールではないと思ってる。
mavenプロジェクト作っていいなりエラー出たりはしないとかプロジェクトの構造の表示とかはIntelliJ IDEAよりいいんだけど。

VS Codeまとめサイトでえた知識感

VS Codeはいいエディタで、拡張いれていけばJava IDEのようにも使えるけど、拡張間の連携とかを考えると、なんかいろいろよせ集めたまとめサイト感ある。
Java以外を主に使うエンジニアが、なんかの事情でJavaコードをいじる機会に遭遇したときに使う感じ。

まとめ

NetBeansJavaIDEとして方向性は一番いいんだけど投入されるリソース量でIntelliJ IDEAに大きく軍配があがる。ここにあげたIDEAの欠点のようなものも、そのうち解消するんではなかろか。

掃除機を買ったら掃除するようになった

6月終わりにせんたっきを買いにいって7月に設置されていた。
nowokay.hatenablog.com

それで文明の利器すげーな、次は掃除機だなと思いながら4まんえんくらいするので後回しにしていた。
うちにはNationalさんがいるし。 f:id:nowokay:20201026124104p:plain

という感じで、ごろごろと過ごしている中、3000円の掃除機でも便利っていうツイートをみると、アイリスオーヤマだとコード付きであれば3200円でサイクロン掃除機が売ってた。

まあでもコードレスがいいよなと思って見てみると、そんな高くなかった。ということですぐぽちってしまい。
こういうのは勢いや。


しかし買ったときから3000円安くなっているな。

で、すぐ届いたんだけど、思いのほかよかった。
f:id:nowokay:20201026124043p:plain

コードないし「本体」もないので、掃除機かけるかーと思ってコードさして本体ごろごろしてっていうのがなく、即その場にいって掃除かけれる。
あと、脱衣場とかコードさしかえが必要でごろごろ持っていくのもめんどいところは後回しにしがちだったけど、そのまま持っていける。
それと、フィルタないので、とれたゴミがすぐに見えて楽しい。ごみ集めをしてしまう。

こういうの可能になったのもリチウムイオンバッテリーやらモーターの小型強力化のおかげであるなと思うと、科学技術すばらしいな。

電子ペーパーAndroid端末BOOX Nova2を買って不要になった端末たち

電子ペーパーAndroid端末であるBOOX Nova2を買いました。

2021/4/29追記 いまはNova3が出てます

4年前にBOOX C67ML Carta2を買ったのだけど、メモリが512MBで安定して動いてなくて、そんなもんかーとあきらめていた。
それがなんか新しいBOOXは 結構ちゃんと動くっぽいという話で、メモリも3GBになってるし使えるやろーということで買ってみた。
そしたら想像以上によくて、いろいろなものが不要になったのでまとめてみる。

重さはほぼカタログ通り。
f:id:nowokay:20201012005258p:plain

Kindle Paperwhite

まず完全に用途がかぶるKindle Paperwhiteは完全に使わなくなりました。

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 電子書籍リーダー

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 電子書籍リーダー

  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: エレクトロニクス

BOOXにKindleアプリを入れればほぼ同じようにKindleの本が読めます。違うのは、長押しでのページ早送りがないくらいか。 ただ、デフォルトだとマンガを読むときのメニューが見えないので設定が必要です。
本来は白い部分の上端にアイコンが並んでいるはず。 f:id:nowokay:20201008222133p:plain

スマホのだとボタンがある。
f:id:nowokay:20201008221959p:plain

設定したらみれるようになります。
Kindleアイコンを長押ししてメニューから「最適化」
f:id:nowokay:20201012005614j:plain

ここで「背景の希薄化」のチェックをはずす。
f:id:nowokay:20201012005834j:plain

もしくは、「カバー色」を20くらいにして「背景色」を0にする。
f:id:nowokay:20201012010022p:plain

そしたらボタン見えるようになりました。
f:id:nowokay:20201012005432p:plain

あと、本の一覧がスクロールになって、ページ切り替えではないので、気まぐれに古い本を読んでみるということはできなくなりました。

ところで「私の百合はお仕事です」は百合がどうこうではなくて話の作りこみ方がよいのでおすすめです。

ソニーデジタルペーパー

6年前に買ったときはいいものだったんですが、さすがに古くなっていました。
nowokay.hatenablog.com

あと、やっぱA4はサイズが大きすぎてカバンからの出し入れが面倒だったり机にスペースがなかったりしました。このときはA5サイズがなかったので仕方ないんですけど。いまならA5を買いますね。
とはいえ、BOOX Nova2がA6サイズながらいい感じで書きこめるので、追加でデジタルペーパーを買うことはないと思います。
ただ、ノートとしてA6は小さいので、ノート主体ならA5がいい気もする。しかし、A5のデジタルペーパー端末を買うのであれば、やはりフルAndroid端末であるBOOX Note2がいいですね。

ブギーボード

ブギーボード、あれば使うかなーと思って買ってみたいんだけど、あまり見やすくないのと、部分的には消せないのとで、結局ほとんど使うことなく本立てに立ちっぱなしで紙のノートを使っていた。

キングジム ブギーボード 電子メモパッド BB-1GXクロ クロ

キングジム ブギーボード 電子メモパッド BB-1GXクロ クロ

  • 発売日: 2017/09/15
  • メディア: オフィス用品

紙のノート

紙のノートも使わなくなった。
f:id:nowokay:20201008223556p:plain

ちょっとしたメモや考え事に紙のノートを使ったりしてたんだけど、BOOX Nova2でノートをとるほうが楽なので、紙のノートは使わなくなった。
f:id:nowokay:20201008222214p:plain

新しい使い道

LINEマンガだとかピッコマだとか、マンガアプリがe-ink端末で読めるようになった。
あと、自分で裁断してスキャンした本が、 Kindle PaperwhiteはUSB転送もSDカードも使えずメール転送になっていたので、ページ数の多い本は読めないし転送も面倒ということで読まなくなっていた。
けど、VLC FE File Explorerを使うことでネットワークドライブ上のPDFが直接アクセスできるようになってめちゃくちゃ便利になった。 f:id:nowokay:20201008225559p:plain

問題点

Kindleのように、文字が見えないアプリがあって不便。まあこれは慣れればいいけど。
一番問題は、パソコンとつないでミラーリングしようとしたけど無理だったこと。Vysorとかが使えない。画面をキャプチャするプロセスが動いていないんだと思う。

まとめ

とてもいい

2021/4/29追記 いまはNova3が出てます

補足

Likebookもよさそう。

カラーだとBoox Poke2 Colorが出て瞬殺されましたね。他にもPocketBook Colorとか出てるので、来年くらいには選択肢多くなりそう。再来年とかになるとKindle Paperwhite Color出たりするかな

電子ペーパーである必然性がないならiPad miniなど液晶端末のほうがいいです。