2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる

AI

MidjourneyやStable Diffusionのような画像生成AIが出たりChatGPTが出たりで、Web3で騒いでいたところがAIに移行した感じあります。 Google Trendsだと、生成AIは完全にWeb3を抜いています。 メタバースも抜いたところ。 ChatGPTは圧倒的です 実際にニュース…

Stability AIのチャットスクリプトを利用してRinnaのチャットモデルとお話する(追記あり)

Rinna社がチャットにも対応した日本語言語モデルをリリースしてました。 Rinnaの新しい3Bモデルを試してみる - きしだのHatena そうするとちゃんとチャットとしてやりとりしたいですね。 ところで、Stable DiffusionのStability AIが言語モデルStableLMをリ…

東北大学NLPグループの言語モデルをとりあえず動かす

東北大NLPグループからも、日本語言語モデルが新たに公開されていました。 既存のモデルのアップデートです。 東北大 NLP グループ (@NlpTohoku) で公開している日本語 BERT をアップデートし、新たに CC-100 と Wikipedia で訓練した4つのモデルを追加しま…

Rinnaの新しい3Bモデルを試してみる

CyberAgentのモデルを試したところですが、Rinna社も新しいモデルを出しました。 rinna、日本語に特化した36億パラメータのGPT言語モデルを公開|rinna株式会社のプレスリリース ここですね。 https://huggingface.co/rinna/japanese-gpt-neox-3.6b というこ…

CyberAgentの日本語言語モデルを試してみる

CyberAgentが日本語LLMを公開していたので、とりあえず動かしてみました。 サイバーエージェント、最大68億パラメータの日本語LLM(大規模言語モデル)を一般公開 ―オープンなデータで学習した商用利用可能なモデルを提供― | 株式会社サイバーエージェント …

エンジニアのためのChatGPTプラグイン3選+1

前のブログでも紹介したのだけど、ChatGPTプラグインのローリングアウトが始まって使えるようになっていて、結局みんな使うのはこの3つくらいかなーとなったので、まとめておきます。 前のブログはこれ。 Bardも世の中のサービスぜんぶGoogle製と思ってるら…

Bardも世の中のサービスぜんぶGoogle製と思ってるらしい

Googleの言語生成AI、Bardが日本語でも使えるようになってました。 で、いろいろ試していたのだけど、プログラミングアシスタントのCopilotをGoogle Copilotと呼んでいます。 Google翻訳のときも、文中で作者が指定されていないプロダクトに「Googleの」をつ…