読者になる

きしだのHatena

2005-08-22

アプリケーションのクラスのメンバは全部publicでいい

プログラム

と書いてみるテスト

nowokay 2005-08-22 16:14

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
関連記事
  • 品質におけるコメントの役割。あるいは、レビューとコメント
    2015-04-21
    品質におけるコメントの役割。あるいは、レビューとコメント
    昨日のエントリでも書いたきょんくんとの会話なんだけど、なん…
  • 2013-07-30
    JavaでIDEのアクセッサ生成よりlombokを使ったほうがいい理由
    lombokは、JavaでのアクセッサやtoString、equalsなどボイラー…
  • 読みやすいコードのための暗黙の了解がつまってる「リーダブルコード」
    2012-10-31
    読みやすいコードのための暗黙の了解がつまってる「リーダブルコード」
    そういえばidがkdmsnrの児玉サヌールという人から「本を訳した…
  • 2011-03-23
    EC-CUBEをLinuxのSeleniumでテストするときに半角カナの比較がうまくいかない件
    Ubuntu 10.04のFirefox3.6.15でEC-CUBE 2.4.4のテストをSeleniu…
  • 2006-12-01
    テスト駆動執筆
    入門書を書くときに、そこで理解してほしいことのテスト問題を…
  • もっと読む
コメントを書く
« そうだ、HSRへ行こう フィジカルの問題の解答例発表とか »
プロフィール
id:nowokay id:nowokay はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • リファクタリングはエンジニアの福利厚生であり管理指標への影響はほとんどないんでは
  • なぜオブジェクト指向方法論に代わる方法論が出ないのか
  • Javaのプログラムはコンパイルなしで動かせます
  • Night Bird
  • さよなら「あなたとJAVA」
月別アーカイブ
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro

はてなブログをはじめよう!

nowokayさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
きしだのHatena きしだのHatena

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる