創るJavaの読み方-入門編

とりあえずはプログラム自体がはじめての人がWebアプリやるときの読み飛ばし方
1週間(5日間)Java講座とかは、こんな感じでやるといいと思います。

1.インストール

環境は必要ですね。

2.Javaとは

読むのがめんどかったら飛ばしてください

3.NetBeansの使い方

まあ、とりあえず

4.Javaの基本

基本ですから

5.制御構造と配列

5-1.条件分岐
「switch文による分岐」は確認程度でいいかと
5-2.繰り返し
やる
5-3.配列
多次元配列はなんなら飛ばしていい
5-4.メソッドの話
やる
5-5.例外
やる
5-6.デバッガ
デバッガの使い方ではなく、プログラムの処理の流れの確認なので、必ずやる

6.クラスとインタフェース

6-1.クラスの基本
やる
6-2.クラスの継承
やる
6-3.修飾子
やる
6-4.インタフェース
やる。
6-5.クラスの補足
飛ばす
6-6.参照型の性質
飛ばす
6-7.キャスト(型変換)
飛ばす
6-8.列挙型enum
飛ばす

7.標準API

7-1.JavaAPIJavaDocドキュメント
確認しておく
7-2.文字列
正規表現」は飛ばす
7-3.日付時刻
やる
7-4.コレクション
やる
7-5.スレッド
飛ばす。サンプルが楽しいのでやってもいいよ。
7-6.レイアウトとルックアンドフィール
飛ばす
7-7.印刷
印刷が必要になったら読む

8.入出力

8-1.Javaの入出力
「FileChooserでファイルの選択」以降は飛ばしていい
8-2.リソースとプロパティ
「プロパティファイル」でのプロパティファイルの編集のしかたは見ておくほうがいいかも。
8-3.ネットワーク
飛ばす

9.プログラムの整理と配布

9-1 JUnitユニットテスト
やったほうがいい
9-2 リファクタリング機能でプログラムの整理
やったほうがいい
9-3 プログラムの配布
「配布用ファイルの作成」でJarファイルでプログラムが起動できることを確認

10.データベース

10-1.リレーショナルデータベース
とりあえず読む
10-2.データベースの準備
準備は必要
10-3.SQL
SQL知らなければやる
10-4.JDBCによるデータベース操作
「Class.forNameでドライバの登録」は飛ばしていい
10-5.Java Persistence API(JPA)
飛ばす。
アノテーションの文法」は必要になったときに確認

11.Webアプリケーションの準備

準備は必要

12.JSPとWebアプリケーションの基礎

12-1.JSPの構造
やる
12-2.式言語(EL)
「オブジェクトの属性」のサンプルは飛ばしちゃえ
12-3.データの取得
やる
12-4.JSTL(標準タグライブラリ)
「coreタグライブラリ」ではc:chooseは飛ばしていいかと。
「fmtタグライブラリ」以降は飛ばしていい

13.Webアプリケーションの構成

13-1.サーブレット
web.xmlでのマッピングまでは確認しておく
13-2.フィルター
とばしちゃえ
13-3.Webアプリケーションでのデータベース
やらなくてもいいかも。でもやるならコネクションプーリングまで
13-4.タグファイル
飛ばしちゃえ
13-5.Webアプリケーションのフォルダ構成
一応、確認しておいたほうがいいかも
13-6.Tomcatの設定
エンコーディング設定は、必要になったときに読む

14.外部ライブラリとWebフレームワーク

必要になったら