品質の文脈でコメントの代わりのメソッド導入が安易に受け入れられない理由

前提
目的は品質であり、品質のために読みやすさを求める。
メソッドを導入するとコードの複雑度はあがる。
コメントの記述ではコードの複雑度はあがらない。
コードの複雑度が高くなるとバグがでやすくなる。
バグがでやすくなると品質はさがる。


ここまでは今回前提とさせてもらいます。なので、ここで異論があれば、あぁそこに考え方の違いがあったのね、ということで。


目的が読みやすさであれば、まあそれで読みやすい人もいるんですねぇ、ということで終わらせることもできます。
ただ、このまえのエントリでは、品質がテーマです。
そういう前提では、読みやすいだけじゃなくて、品質を落とさないということも大事になります。
メソッドの導入は、基本的に複雑度をあげるので、それはそれでやりすぎるとバグの原因にもなっていきます。
もちろん、メソッドによって式や処理に名前をつけるというのは、複雑度をあげたことを補ってあまる効果があることも多いです。


けれども「コメントではなくメソッド」と無条件に言ってしまうのは、メソッド導入自体が品質をさげうるということを見逃しているように思います。
そのため、品質の文脈でコメントの代わりにメソッドを導入するというのは、安易には受け入れられないということになります。