2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

10年目のFizzBuzz改善

ほぼ10年前にFizzBuzzを書いていた。 落ち着かないのでFizzBuzz書いた - きしだのHatena 当時としてはがんばったほうなのだけど、改めてみると改善ポイントがみつかった。 よりコンパクトになった。やはりコピペコードいくない。 あと、オブジェクト指向など…

M1搭載MacBook Airが届いたのでJavaやDockerなどいろいろベンチマークした

M1 MacBook Airが届いていろいろやってたら年も明けてだいぶたったけども、ビルド速度とかJavaとかDockerとかTensorFlowとか、技術者が気になるベンチマークを試してたので、まとめました。 MacBook Airを買ってしまった なんかM1 Mac解説動画をとるためにい…

オブジェクト指向には、カメラがやっとついたころのガラケーのイメージがある

某所でオブジェクト指向についていろいろ書いたのでまとめておく。 問題意識としては初学者がなにかというと「オブジェクト指向できるようになりたい」のようなことを言うけどそこまでの優先順位でがんばるものではないんでは、というところです。 まず前提…

小樽ビール - おいしそうなノンアルコールビール飲み比べ

ノンアルコール飲み比べエントリを書いていましたが、小樽ビールを試してみたので追記しつつ、独立したエントリにもしておきます。 nowokay.hatenablog.com 小樽ビールのノンアルで、ラガータイプと黒ビールタイプがあってどちらもおいしい。黒は他になかな…

プログラムを教えて理解されない場合は教える技術の不足

プログラムが組めるとプログラムが教えれると思いがちだけど、教えることは別の技術です。 教えてもなかなか理解してくれないとき、プログラミングに向いてないとさえ言う人もいますが、教える側の教える技術の不足です。 教えることも技術のひとつだと気付…

GPUの温度をJavaから得る(失敗)

NVIDIAのGPUを使っていて、温度が気になったのでJavaから取ってみることにした。 nvcpl.dllのNvCplGetThermalSettingsを使えばとれるらしい。 DLLのアクセスにはJNAを使う。 <dependencies> <dependency> <groupId>net.java.dev.jna</groupId> <artifactId>jna</artifactId> <version>5.5.0</version> </dependency> </dependencies> で、こんな感じのコードを書く。 package kis.gpu…