2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ChatGPT、いろいろ教えてくれますね。 じゃあ英語の勉強用に文章やら確認問題やら作ってもらうといいじゃない、ってやってみたら、よさそう。 日本語の文章を入れると、いい感じの単語数の文章で英訳して、難しい単語とその説明を挙げて、確認問題をつくって…
Dependency Injection(DI)、最近のフレームワークには欠かせない気がする機能になってますね。 そしてDIの説明をみると「依存性の注入」みたいなことが書いてあって、ようわからんになりがちです。 実態としては高機能なimportなので、あまり難しいことを考…
先週、OpenAIから、APIでの返答に関数呼び出しのパラメータを返してくれるFunction Callingが発表されました。 試してみると結構たのしかったのでまとめてみます。 解説動画はこちら youtu.be とりあえず、こんな感じ。 OpenAIのFunction Callingでツール操…
ChatGPTは何でも知ってますよね。で、虚構新聞なんて話題になってることも多いし、当然しってるだろうと思ったら、知りませんでした。 これ、国際信州学院大学を知らなかったので、虚構新聞も知らないんじゃないかと思ったんですよね。 こういったフェイク系…
CTranslate2はTransformerモデルをCPUやGPUで効率的に動かすライブラリです。 https://github.com/OpenNMT/CTranslate2 CTranslate2の機能のひとつにモデルの量子化があります。INT8で量子化すると雑に必要メモリが半分に。そしてCPUでも動かしやすくなるの…
みなさん、今日もパブリックスタティックヴォイドメインしてますか? ジャバと言えばパブリックスタティックヴォイドメインですよね。 最近はIDEでmain[tab]と入力すれば補完してくれるとはいえ、コードを読むときには目に入ってきたりしますね。 そんなパブリックスタティックヴォイドメインの呪文から…
ちょっと前に「配列中のすべての要素が条件を満たすかどうか判別する関数で、空の配列はTrueを返すべきかFalseを返すべきか」のような話が話題になってました。 まあこれは「Trueを返す」が答えなわけですが、では「配列中の最大値を返す関数で空の配列の場…