2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧
日曜日にデコーダが動いてたのだけど、動画をとるのがめんどくてブログかいてなかった。 とりあえず、ここで書いた、デコード後の内部命令がLCDに表示される。 ぼくのかんがえたさいきょうのCPU 〜 仕様確定 はっきりいって、命令にバイト数をつかえてきれい…
PrimeFacesのテーマは、jQuery UIのThemeRollerで作成します。 ThemeRoller | jQuery UI バージョンはとりあえず1.10.0で。 ダウンロードでは、コンポーネントはダウンロードする必要がないので、「Components」の「Toggle All」のチェックをはずしておくと…
デコーダのコードを書きながら、実装がめんどうなところなどを修正していきました。 0(0000) 1(0001) 2(0010) 3(0011) 4(0100) 5(0101) 6(0110) 7(0111) 0 NOP LD BC,n'n LD (BC),A INC BC INC B DEC B LD B,n RLCA 10 HALT LD DE,n'n LD (DE),A INC DE INC …
Z80/8080をベースにしたオリジナルのCPUを考えています。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20130121#1358765504 これを、次のようなコードに分解するわけです。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20130122#1358829249 ここで、実行フェーズとメモリ読み込みをど…
JPAで、同じCriteriaなのに違うSQLが生成されることがあって、毎回違う結果を返してくるのでハマりました。 EclipseLink 2.3.2です。 同じテーブルをさすRootを2つ作ると、場合によって解釈が違うという感じです。 つまり CriteriaQuery cq = em.createQuer…
DE0でVGA出力するのに、わざわざパソコンにつないでるディスプレイをつなぎかえたりするのも面倒なので、ディスプレイ欲しいなーと思ってた。 で、うっかりモバイル液晶ディスプレイを買ってしまったので、VGA出力してみた。 買ったのはこのディスプレイ。 …
さて、CPUの命令コードができたので、デコードしたときの内部コードを考えてみます。 フェッチした命令コードは、こんな感じの62bitのコードにデコードします。 4bit 1bit 1bit 1bit 3bit 16bit 16bit 4bit 16bit 操作 8/16bit 出力有無 オペランド2バイト目…
FPGAをさわってたら、なんかパイプラインとかキャッシュとか複合命令を考えなければCPUつくるのはそんなに難しくないなーと思い始めて、いろいろぽわわ〜んとなって仕事が手につかないので、とりあえず命令表をまとめてみた。 DE0のFPGA内蔵RAMを前提にする…
DE0の拡張キットにLCDがついていて、これ使えばいろいろ表示できるかなぽわわ〜んと気になっていたので、半田づけしてきた。 とはいえ、半田ごてとか持ってないし、そもそも半田づけするようなスペースの余裕はないので、今回も「博多図工室」で場所と道具を…
RAMがほしい。 regを使ってRAMを作れないことはないんだけど、それだとロジックセルのフリップフロップを使ったRAMになって、せっかくチップに64KB近いRAMが載っているのがもったいない。 8MバイトのSDRAMもあるのだけど、これは扱うのはちょっとめんどくさ…
なんとなく調べてたら、SDカードのアクセスにはめんどくさいモードとめんどくさくないモードがあって、めんどくさくないモードのSPIというのを使うと楽だよって書いてあったので試してみたら、SDカードの初期化まですんなり動いた。 初期化といっても、SDカ…
DE0にRS-232Cポートを半田付けしたのだけど、ターミナルで確認するだけじゃなくてプログラムから通信したくて、まあ込み入った処理をすることもあるだろうなーということでJavaでシリアル通信をしたほうがいいかなと思った。 で、Javaではシリアル通信は標準…
JavaでWebアプリを開発するとき、開発環境と本番環境で違うような値はカスタムリソースとして持たせたりすると思うのだけど、その説明に日本語を入れるとNetBeansがGlassFishを認識できなくなってしまった。 説明を英語にすると認識できるようになった。 こ…
JPA+MySQLで、登録時はちゃんと登録できて、一覧でもちゃんと表示されてるのに、ある程度時間がたつと文字化けしているという現象が起きてちょっとはまってた。 MySQLの設定を見直したりしてたのだけど、これもしかしてJPAのキャッシュの問題じゃないか、と…
ちょっと気になったので。 まず、SIerってのは、システム受託開発専門のソフトウェア会社や部門ということでいいんですよね? で、アメリカにはそういったSIerはいないのか、と。 ちょっと古いのだけど、手元に「ソフトウェア開発の定量化手法 第2版」とい…
(2013/4/6 追記:PrimeFaces3.5では、そのままFileUploadFilterを使ってよいようです) PrimeFacesでファイルアップロードするときは、FileUploadFilterというのを組み込まないといけないのだけど、それだけだとファイル以外のパラメータでの日本語が文字化け…
あけましておめでとうございます。 年末からずっとDE0をさわってて、やっとVerilogのコードを書くのには不自由しなくなりました。 で、いまはソリトンの拡張キットに入ってたDAコンバータで遊んでるのだけど、ちょっと困ったことがあったのでまとめておきま…