2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラムテクニックはダイエットや健康法みたいなものか

変数のスコープがどうこうだとか、1関数の行数は何行までとか、重複を共通化するとか、プログラムをよくするというテクニックがあるけど、あれいつも疑問に思ってた。 果たして、そんな単純なルールでプログラムが良くなるものかと。プログラムというのは手…

がんばってブログ書いても

ダイエットプログラム10日間無料、とかからしかトラバないんか 追記:「★ダイエットプログラム10日間無料体験者募集!!」というトラバがついていたのだけど、こんなスパムサイトのページランク上げる手助けするのも癪なので、トラバ消しました。

円周率でも求めてみるか

なんだか、java-jaチャットで円周率の話になってた。 で、id:cactusmanが でいいんじゃねぇの?って言ってたので、試してみた。 で、こんなコードを書いてみる public class Pai { public static void main(String[] args) { double sum = 0; double d = 0.0…

アルゴリズムデザインの夢

なんか、今日、アルゴリズムデザインを読む夢をみてた 夢の中で、id:kiwanamiの人が「これを読んでアルゴリズムを覚えても、全部はどうせ覚えられないから意味がない」などと言ってた。 実物のid:kiwanamiは、もちろんそういうことを言う人ではなく、むしろ…

敷居の高い読書会は、最初の項をよみました

ごはん食べながら、敷居の高い読書会の話になったので、ついでに読んだ。 最初の項なので、この本がどういう形式で進んでいくかのサンプルという感じ。 完全マッチングの問題。 わかったこと 「男性側からプロポーズすることにすれば女性が不満足になり、女…

なんかみんな大人になって技術への興味は薄れたのかな〜とか思う

Javaやってた人のブログ見てると最近は、元請がどうとか下請けがどうとかあのフレームワークの方針が変わってどうだとか、ブログやらプレゼンでいかにウケるかとか、なんかもう技術にあんまり興味がないんじゃないかと思ったりする。興味があってもそれどこ…

敷居の高い読書会、始めました

id:kiwanamiと一緒に、敷居の高い読書会を始めました。 とはいえ、誰でも本を持ってくれば参加できます。 基本的に毎日やる予定だし、本の構成も各部の独立性は高いので、いつでも参加可能です。 では、なぜ敷居が高いか。 敷居の高さ、その1:1冊15000円。…

JJUG クロスコミュニティカンファレンス無事終了しました

昨日はクロスコミュニティカンファレンスでした。 http://www.java-users.jp/contents/events/ccc2008fall/ ぼくのところのBOFは、ぼくの企画だけあって、ぼくにとってはとても楽しかったです。 ということで、BOFのまとめ。 OpenSocialで作るソーシャルマッ…

JJUG CCCのBOF、タイムテーブルメモ

ちょっとメモ。あとでちゃんと書く。かもしれない。 17:45 よういちろうさん 18:10 縣さん 18:35 岡崎さん 19:00 太田さん 19:25 水島さん 19:45 終わり

ビール画像判定プログラムできたよ!

画像同士の距離が取れるなら、ビール画像の判定プログラムもできるよね。 ってことで、手持ちの画像をSVMに食わせてみて、ビール画像を判定させてみました。 誤判別?なにそれ ソースはこんな感じ。 ビールの画像はbeerがついたフォルダかファイル名にしてく…

画像同士の距離がとれたら近い画像マップができるよね

CCVで画像同士の距離が取れたってことは、画像同士どれが近いかというマップができるよね。 ソースはこんな感じで

Color Coherence Vectorで画像検索を作ってみた

ということで、昨日のColor Coherence Vector使って、似た画像を検索するプログラム作ってみた。 ちょっと簡単に似た画像を求めたいときには、なかなかよさげ。 左側がキーになる画像 ソースはこんな感じで。最初のパスには、画像のフォルダを入れてください…

Color Coherence VectorをJavaで実装してみた

こちらで紹介されてたアルゴリズムをJavaで実装してみました。 Color Coherence Vectorを実装してみた 詳しい説明はあちらを見てもらうとして、前処理をした画像はこんな感じ 結果はこんな感じ。ここでは、横を200ドットに制限して、20ドットを閾値にαとβを…

仕事のある勉強とない勉強

なんとなく思ったこと。 ここで、「仕事のある」というのは、数として、という話。 プログラマの勉強の分野を3つに分けてみる。 一つめで、一番大きいものは、データベースアクセスだったりWebなどのユーザーインタフェースだったり、プログラム外部とのや…

JJUGクロスコミュニティカンファレンスでのショートプレゼン

ここで募集した、JJUGのクロスコミュニティカンファレンスでのショートプレゼンの内容が決まりました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20080903 15分×4枠の予定だったのですが、枠が拡大して、20分×5枠になりました。 「OpenSocialで作るソーシャルマッシュ…