2012-01-01から1年間の記事一覧

今年買ったり、いただいたりした本

kyon_mmさんが書いてたので、ぼくも気になってまとめてみた。 http://d.hatena.ne.jp/kyon_mm/20121230/1356839483 今年はあまり多く買ってないし、実用書が多いなーという感じだ。あと英語の本を買っていない。ただ、ちゃんと読んだ率が高い。書評を書いて…

Javaでのパターンマッチを考える

このエントリはJava Advent Calendar 2012の20日目のエントリです。 昨日は@akirakoyasuさんのアノテーションのインスタンスを取得するでした。 明日は@Fantom_JACさんです。 パターンマッチとは 多くの関数型言語には、パターンマッチという仕組みが用意さ…

FPGAで遊ぶとたのしかった

FPGAをずっと触ってみたかったんだけど、いろいろ準備するのがなーと思いつつ、本だけ買っていたのだけど、kazunori_279さんがFPGAで音をだしたりしてて、入門書というのがぼくが買った本と同じだったので、同じ学習キットを買ってみた。 「AlteraDE0 開発・…

Sencha Touchでの開発にNetBeans7.3が便利だったり微妙だったり

Sencha Advent Calendarの13日目の記事です。 「Sencha Advent Calendar 2012」 http://www.adventar.org/calendars/23 Sencha Touchでの開発をするときの、NetBeansの便利なところと便利なはずなのに微妙なところを書いてみます。 NetBeans7.3 beta2のセッ…

社会人が勉強するときに知っておくべき3つのこと

某社の社員の人が始めたというAdvent Calendarが、13日になっても13日分の担当が決まってないという状態だったので、空気よまずに書いてみました。 「新人/若手向け、これだけは知っとけTips25 Advent Calendar 2012」 http://www.adventar.org/calendars/3…

日本未来の党のアンケートでの攻防戦観戦に出遅れた

なんだか、日本未来の党が戦場を用意していました。 日本未来の党がネット民に壮絶に馬鹿にされる: やまもといちろうBLOG(ブログ) これは面白いと思って、とりあえずデータを取り出して、夜の間に素敵な攻防が繰り広げられるだろうと思ってたら、結局21時…

Sencha TouchでのクロスドメインなJSONP通信

12/1に、福岡RubyKaiki01で、ぜんぜんRubyとは関係ないSencha Touchの話をしてきました。そのときに紹介したJSONPのコードについて。 JSONPについては、サーバーの記述も必要なので、本には書いてなかった、というか書かないから調べてなかったので。 Sencha…

文章に向いてない構造をいかに文章に向いた構造に直列化するかが大事

Software Design 12月号の特集が「なぜエンジニアは文章が下手なのか?」というタイトルだったので、読んでみたら、ちょっと残念な内容だった。 「それは文章で書くべき情報なのか」という章があって、直列化した論理構造であれば文章には書きやすいけど、分…

Sencha Touchの2.1バージョンアップでの書籍の記述からの変更点

Sencha Touch本、出る直前にSencha Touchがバージョンアップして記述どおりでは動かなくなってしまいました。 あとで公式サイトでも掲載される予定ですが、文章の作成に時間がかかりそうなので、先にこちらでおおまかに書いておきます。 アーカイブ内容の変…

Sencha Touchの本を書きました

JavaScriptリッチクライアントフレームワークのSencha Touch解説本を書きました。 Sencha Touchではじめるモバイルアプリ開発―無料で使える「HTML5」&「JavaScript」開発フレームワーク (I・O BOOKS)作者: きしだなおき出版社/メーカー: 工学社発売日: 2012/…

TPP参加で二次創作ができなくなりコミケはつぶれる、のかな?

TPP参加すると、著作権侵害罪が親告から非親告になって、警察が独自判断で捜査できたりするようになるから、コミケとか二次創作はつぶれてしまう、だからTPPに反対しましょう、みたいなのが流れてきて、違和感あったので調べてみた。 そしたら、こういう資料…

誰かが亡くなった

朝。 訃報を聞いたという人がいた。 それが確かかどうかもわからない。 だれかもぼくにはわからない。 ただ、訃報があったと知った。 気になった。

きしだの10の信条

なるべく24時間サイクルで行動する おなかがすいたらごはんを食べる めんどくさくてもごはんを食べる おやつは300円まで 出汁は煮立てない 麦100%ビール おいしくないビールは世の中の敵です 朝が早い人を徹夜でビールにつきあわせない あれは牛丼 チームい…

UbuntuでNetBeans7.3+PHPの環境設定メモ

メモ。 Ubuntu12.04LTS Ubuntu12.04LTS 32bitのisoをダウンロード http://www.ubuntu.com/download/desktop Ubuntu12.10は、VirtualBox4.1.22のGuest Additionsが対応してなくて、画面のリサイズができなかった。*1 「デスクトップ」とかのカタカナフォルダ…

読みやすいコードのための暗黙の了解がつまってる「リーダブルコード」

そういえばidがkdmsnrの児玉サヌールという人から「本を訳したよ!」と献本いただいたのだけど、届いた本を見てみると訳者は角 征典という人だったのでとまどっていたところ。 出版したときにいただいてたので、もう半年近くになるけど、時間がかかったのは…

黎明期のJava入門書の話

結城さんのJava入門書、「Java言語プログラミングレッスン」がJava7に対応した第3版が出るということで、思い出した話。 まずは出版おめでとうございます、おつかれさまでした。ただ、評価はちょっと厳しめです。 Java言語プログラミングレッスン 第3版(上)…

Javaパズル解答:"test".length()の呼び出しで挙動が変わるのはナゼ?

土曜日に紹介したパズル http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20121020#1350703958 このコードで、Java7の場合に"test".length()の呼び出しがない場合とある場合で最後のprintlnでの出力が変わるのはなぜか、という話。 String te = "te", st = "st"; // "test".l…

Javaパズル:"test".length()の呼び出しで挙動が変わるのはナゼ?

Javalobbyで紹介されてたパズル Thursday Code Puzzler: String Intern Puzzle in Java 7 and 6 | Javalobby このコードをJava7で動かすと、true が表示されます。 String te = "te", st = "st"; // "test".length(); String username = te + st; username.i…

おねえさんを組み合わせ爆発から救う:完結編おねえさんは星になった

おねえさんを組み合わせ爆発から救うために、経路をZDDとして表したら、すっきりと経路情報が扱えました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20121018#1350528607 あとは、このZDDを効率よく構築できれば、おねえさんを救えそうです。このZDDの構築には、クヌ…

おねえさんを組み合わせ爆発から救う:ZDDがおねえさんを救う

おねえさんを組み合わせ爆発から救うために、経路をBDDとして表しました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20121017#1350435805 ところで、「F」に至る経路で、ある辺を通るとした場合に即「F」となっているものが半分あります。 その節点を使うとしたときに…

おねえさんを組み合わせ爆発から救う:無駄を省いてBDDを作る

おねえさんを組み合わせ爆発から救うために、経路を二分決定木として表しました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20121016#1350351212 前回の二分決定木を見ると、「1:2」「1:3」を通るとした場合、あとはどのような選択をしても単純な経路にならず「F」に…

おねえさんを組み合わせ爆発から救う:2分決定木を作る

おねえさんを組み合わせ爆発から救うために、まず格子グラフを作成しました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20121015#1350267331 こんどは、そのグラフの辺について、それぞれ通るか通らないかの組み合わせによって、始点から終点までの単純な経路になって…

おねえさんを組み合わせ爆発から救う:格子グラフを生成する

先月、組み合わせ爆発を数えるおねえさんが話題になりました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20120911#1347338066 結びになっている、「おねえさんに教えてあげたい・・・」をこっちにも教えてもらいたかったので、いろいろ調べてみました。 とりあえず、…

Sencha Touchで携帯用タイマーを作る

ちょっとSencha Touchで遊んでて、タイマーの操作ってどう書くのがいいのかなーと思って試してみました。 具体的にいうと、Sencha TouchのAPIにExt.util.DelayedTaskというクラスがあって、setTimeoutとどう違うのかな、と。 次のようにsenchaコマンドで生成…

勉強することで何がいいのか実力者がいないことでデメリットはあるか

「この辺を勉強してどういう良いことがあったか教えて欲しい。」というコメントがついてた。 良いこととして、一番は、まあ勉強するのが楽しくなった、ということなのだけど、それは循環してるので置いておいて。 実務的に一番いいのは、プログラムを組むの…

プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる

プログラマというのは、道具に慣れることが、実力があがることにならないのですよね。だから、勉強せず業務経験だけだとレベルが低いままということになってしまう。Javaを10年さわり続けて、Strutsを5年さわり続けても、それだけでは、与えられた画面を手際…

NetBeans7.3(Beta)に組込みブラウザがついて想像以上にすばらしい

とうとうNetBeansに組込みブラウザがつきましたよ! いままで、FirefoxのレンダリングエンジンであるGeckoを使ったプラグインなどがありましたが、ネイティブコンポーネントとSwingの相性も悪くて、あまり使えるものじゃありませんでした。 でも、JavaFXにWe…

Javaで開発する人じゃなければ64bit Javaをすすめないほうがいいのではないか

と思った。 つまり、何かのアプリやツールを動かすためにJavaをインストールするという場合には、32bit Javaをインストールさせたほうが、いろいろなトラブルにはまらなくてよいかと。 結構問題なのが、32bit Javaが必要な環境で64bit Javaがみつかったとき…

『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょにみんなも25万年数えよう

組み合わせ爆発について、おねえさんが教えてくれて壮大で切ない結末を迎えるという動画が話題になっていました。おねえさんの決意に感動すること間違いなしです。 そこで、ぼくたちもおねえさんと一緒に25万年数えるためのプログラムを作ってみました。 Lin…

書評:Twitter API ポケットリファレンス

ずいぶん昔に献本いただいてたんだけど、つい書評書きそびれてて、なんだかyusukeが書評を書いてほしそうにこちらを見ていたので、書きます。 Twitter API ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)作者: 山本 裕介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/…