NetBeans
Java 16でVector APIがIncubatorとして追加されたけど、IDEでの利用方法がなかなかネットにないので、まとめ。 Mavenプロジェクトを前提に。 pom.xmlの/project/build/pluginsの下にコンパイラプラグインを追加。 <plugin> <groupId>org.apache.maven.plugins</groupId> <artifactId>maven-compiler-</artifactid></plugin>…
NetBeansでJavaFXのプログラムを作る方法を解説します。 プロジェクトを作る まずはプロジェクト作成です。「Java with Maven」カテゴリの「FXML JavaFX Maven Archtype(Gluon)」を選んで「Next」を押します。 いろいろ入力する項目がでますが、とりあえずそ…
はじめに NetBeansを使ってJavaの勉強をはじめるという人むけの環境設定の解説です。 インストールするものは2つです。 Java環境 NetBeans Java環境のインストール NetBeansがJavaで動くのと、そもそも目的がJavaの勉強なんで、Javaのインストールが必要で…
Helidonです、Helidon。 プロジェクトの作成 HelidonはMavenプロジェクト的には素直なので、Mavenはバンドルの3.3.9で大丈夫です。 プロジェクト作成もNetBeansからできます。 新規作成でjava with MavenからProject from Archetypeを選びます。 Archetypeの…
Quarkusです、Quarkus。 Mavenのアップデート QuarkusのビルドにはMaven 3.5.3が必要ですが、NetBeans11にバンドルされているMavenは3.3.9なので、そのままではビルドなどができません。 ということで、Mavenの最新版をダウンロードしてどこかに解凍します。…
リリースは まだですが、NetBeansのmasterブランチにJDK10対応がマージされました。 割と早くから作業は されてたのですけど、このプルリクにまとめられて、ようやくマージされました。 Merge jdk18_3 ("var" support) branch to master by jlahoda · Pull R…
Apacheに移管されたNetBeans 9のbetaが出ていました。通常なら、betaが出たくらいではブログにしないのだけど、今回はApacheへの移行にかなり苦労されていたようなので、移行して初の成果物公開記念ということでエントリを書きます。 全体的には、今回はApac…
だいたいの手順は、こちらのYouTubeの通り。 インストールしないといけないものは Android SDK node.js cordova git です。 Android SDK Android SDKはこちらから。 http://developer.android.com/sdk/index.html ここで注意する点は、Cordovaを使うためには…
NetBeans7.4がリリースされましたが、lombokが動かなくなってました。 で、NetBeans7.4ではlombokは動かない!というエントリーを書こうと思って改めてフォーラムを見ると、なんだか新しいバージョンでは動くようなことが書かれてました! 最新の1.12.2をダ…
カバレッジをとるのに、Jacocoを使ってみました。 設定などのメモ。 Mavenの設定 project > build > pluginsタグに次のようなプラグインを追加します。 <plugin> <groupId>org.jacoco</groupId> <artifactId>jacoco-maven-plugin</artifactId> <version>0.6.2.201302030002</version> <executions> <execution> <goals> <goal>prepare-agent</goal> </goals> </execution> </executions></plugin>
JavaでWebアプリを開発するとき、開発環境と本番環境で違うような値はカスタムリソースとして持たせたりすると思うのだけど、その説明に日本語を入れるとNetBeansがGlassFishを認識できなくなってしまった。 説明を英語にすると認識できるようになった。 こ…
Sencha Advent Calendarの13日目の記事です。 「Sencha Advent Calendar 2012」 http://www.adventar.org/calendars/23 Sencha Touchでの開発をするときの、NetBeansの便利なところと便利なはずなのに微妙なところを書いてみます。 NetBeans7.3 beta2のセッ…
メモ。 Ubuntu12.04LTS Ubuntu12.04LTS 32bitのisoをダウンロード http://www.ubuntu.com/download/desktop Ubuntu12.10は、VirtualBox4.1.22のGuest Additionsが対応してなくて、画面のリサイズができなかった。*1 「デスクトップ」とかのカタカナフォルダ…
カバレッジ計測用のCoverturaをNetBeansで使うときの設定メモ 気の利いたプラグインはないので、antをいじくる。 元ネタはここなんだけど、ちょっと「NetBeans的」ではないので、修正。NetBeansのwikiなのに。 CoberturaAnt - NetBeans Wiki Coverturaはここ…
NetBeansでは、メニューの「表示 > ツールバー > メモリー」でメモリ使用状況をツールバーに表示させることができます。 けど、ここでは、もう少し詳しくメモリの使用状況を見るために、JConsoleを使いましょう。JConsoleは、Javaのプログラムの実行状況を見…
Windows7ではタスクバーの機能が増えていて、右クリックメニューが増やせたりいろいろできるのですが、NetBeansでは特にその機能を利用していません。 NetBeansでWindows7のタスクバーの機能を利用するようにできるのが、このSevenBeansプラグインです。 htt…
Protocol BuffersはGoogleのシリアライズ形式です。 http://code.google.com/p/protobuf/ C++/Python/Javaに対応していて、次のような形式のデータ定義を書いて、この形式を処理するクラスなどを生成してプログラムを書きます。詳しいことはぐぐってください…
NetBeans6.7で、コミットするファイル数が1000を超えるくらいになると、「Mercurialが見つかりませんでした」というエラーになってコミットに失敗します。
NetBeans6.7RC2とGlassfish v3 previewを使ってServlet3.0を試してみます。 NetBeansのダウンロード NetBeans6.7RC2は、ここから「Java」対応版をダウンロードします。 http://download.netbeans.org/netbeans/6.7/rc2/ RC2なので、インストーラーを使わず、…
NetBeansでTomcatとかGlassfishを追加しようと思ったら例外が出るようになりました。 いろいろ試したところ、Java SE 6 update 12だとダメな模様。 Java SE 6 update 11やupdate 10はOK。 なので、JDKのバグなのかも。
Java Expert #03にNetBeans Profilerの記事を書きました。 たぶん、今日発売。 Java Expert #03:書籍案内|技術評論社 今回は「まるごとNetBeans」 半分以上NetBeansです。 けど、見本誌をながめてみて思ったのですが、id:shinさんが書かれているように、い…
NetBeans6.1ではデバッガやプロファイラで、その時点で生成されているオブジェクトがどこから参照されているかを見る機能があります。 で、こんなコードを用意。クラスBとクラスCがクラスAのオブジェクトへの参照を持っています。クラスCはスーパークラス経…
NetBeansには出来のよいプロファイラがついてて、それはひとつのウリだったんですが、メモリプロファイルに関しては不要かもねという話。 ていうのは、これ、デバッガの画面だから。 デバッグ中に「読み込まれたクラス」のウィンドウで、生成されているイン…
リリースされました。 NetBeans IDE 6.1 ダウンロード 個人的に、今回一番ありがたいのは、Mercurial対応です。 今まで、ひとりでモノを作ってたので、バージョン管理してなかったのですが、Mercurialのような分散リポジトリに対応したバージョン管理システ…
朝メシ食ってて最後の締めしか聞いてない。 「両方とてもいいから、状況にあわせて選べばいいよ」みたいな、とても無難な感じで終わってた。
最後のセッションではゴスリングが司会みたいな感じでいろんな人がそれぞれのところで開発してる製品の説明をしてました。 で、そういった話を最後まで聞くと、USBメモリとNetBeansの使い方の本がもらえました。 結構並んだ
Web+DBアプリケーション対応について RESTful Webサービス アノテーションで次のようにかけますよ、と。 @Get @ProduceMime("image/jped") public byte[] getJpg(@QueryParam("ratio") r){ return some; } @Put @ConsumeMime("application/xml") public void…
メシくってて聞き逃した。 NetBeans 6.1では、起動が最大40%速くなったということですが、その舞台裏だったようです。 メモリリークのテストが次のように書けるというのが魅力的。GCでちゃんと回収されるかどうかがテストできます。 DialogWizardPanel1 inst…
NetBeans6.1や6.5での機能。 とりあえず感想として、NetBeansでWebアプリやらSwingやらを開発しやすくするために加えた機能が、結果としていろいろなアプリケーションを便利にするための機能になってるなと。 iReport JasperReportとJFreeChartを使ったレポ…
について質問されてたのですが、Tomcatをさわる機会がこのところなくてそのままにしてたところ、kenさんが教えてくれました。 http://www.okisoft.co.jp/esc/debugtool/netbeans6.html