2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

WebAssemblyにコンパイルしたRustコードにJavaインタフェースをマッピングする

Chicoryを使ってRustをコンパイルしたwasmをJavaから呼び出してみました。 JVMでWebAssemblyにコンパイルしたRustのコードを動かす - きしだのHatena ただ、結構呼び出しがめんどいので、Javaインタフェースを定義したらなんかメソッド呼び出しで使える、と…

ITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなった

ITはもう面白くなくなってますね。 技術が面白いときには、いろいろ新しいものが出て性能あがったりできることが増えたりします。調べたらどんどん新しいものが出てくるし、新しいものもたくさん作るし、面白い。ですが、IT技術は一通り出そろって、成熟期に…

JTCは英語の「正しい」語順としてもJTCじゃないんだろうか

JTC、つまりJapanese Traditional Companiesのことですが、英文法チェッカーが「Traditional Japanese Companiesでは?」みたいな指摘をしてきたり、TJCのほうが正しいという話がありますね。 英語の文章でどのような語順で出てくることが多いか数えてTJCの…

JVMでWebAssemblyにコンパイルしたRustのコードを動かす

Chicoryを使うとJVM上でWebAssemblyを動かせるということで、RustからWebAssemblyにコンパイルしたコードを動かしてみます。 このときはRustをLLVMビットコードにしてGraalVMで動かしていましたね。 GraalVMでRust動かしたりレイトレをネイティブコンパイル…

ソフトウェアの「詳細設計書」とはなんなのか

「設計書」というのは、作るものの構造を抽象的に表現したものと言うことができます。 ただ、ソフトウェアの抽象化の仕組みはプログラミングコード自体に備わっているので、ソフトウェア生成可能な抽象的表現というのはコード表現ができるはずですね。コード…

プログラミングが設計作業であるという話

いわゆる「ソフトウェア設計書」が設計ではなく、ソースコードが設計であるという話。 随筆です。考えマトメ中なので、ツッコミはそのあたり踏まえていただければ。 追記:ブコメに「設計の定義は?」とあったので末尾に追加しています。 追記(2024/8/15):…

「プロになるJava」補足記事まとめ

「プロになるJava」の補足記事のまとめです。 練習問題の答え 「プロになるJava」 第2部「Javaの基本」の練習問題解答 - きしだのHatena 「プロになるJava」 第3部「Javaの文法」の練習問題解答 - きしだのHatena 「プロになるJava」 第4部「高度なプログラ…

データ構造の処理のパターンとStream

データ構造の処理のパターンとして「プロになるJava」の「10章データ構造の処理」「値の集合の処理のパターン」では新しいListを作るものと個数を数えるもののふたつを紹介していますが、追加でもうふたつ。 データ構造の処理の例 条件に合う要素全てが別の…

ブラウザがあれば使える開発環境GitHub CodespacesでJava、Spring Boot、データベースを試す三部作

ブラウザが動けば貧弱なパソコンやタブレットでも開発ができるGitHub Codespacesで、Javaを試してSpring Bootを試してデータベースを試すという三部作、まとめておきます。 「プロになるJava」の補足という感じで書いてますが、GitHub Codespacesがどんな感…

SQLのJOINとGROUP BYを試す

リレーショナルデータベースではテーブルを結び付けるJOINが大事なのですが、「プロになるJava」ではページの都合で取り上げていなかったので補足。 追記 2023/8/11: H2コンソールでは自動でデータベースは作成されないので、とりあえずコードを追加していま…

GitHub CodespacesでSpring Bootの開発を始める

手元に弱々なPCしかなくてもブラウザ上でいい感じに開発できるGitHub CodespacesでSpring Bootの開発を行う手順。 「プロになるJava」をCodespecesでやるなら、という想定で書いてます。 ここからの続き GitHub CodespacesでJava開発を始める - きしだのHate…

GitHub CodespacesでJava開発を始める

手元に弱々なPCしかなくてもブラウザ上でいい感じに開発できるGitHub CodespacesでJavaを使いたい場合の手順。 「プロになるJava」をCodespecesでやるなら、という想定で書いてます。 Cpdespaceの用意 https://github.com/codespaces にアクセスして「Blank…

JacksonとRetrofitで郵便番号APIを呼び出す

「プロになるJava」の補足的記事。 JSONはデータ交換で広く使われる形式で、機械にも人間にも読み書きしやすいということでよく使われています。 ということでJSONを扱うライブラリを使ってみましょう。 jp-postal-code-api 今回、扱うJSONとしては郵便番号…