ChatGPT

画像対応ChatGPTで設計図からコードの世界が実現しててやばい

アマチュア驚き屋のきしだです。 ChatGPTが画像入力に対応するよという話があって、来週くらいに使えるようになるかなーと思ったら、もう使えるようになってました。 で、写真から「カレー食べてる男の人です」くらいを言えるイメージで試してたら、なんかふ…

ChatGPTで構成された仮想のソフトウェア会社にシステム開発を行ってもらうChatDevがおもしろい

ChatGPTによるメンバーで構成された仮想のソフトウェア会社にシステム開発を行ってもらうChatDEVが結構おもしろかった。 ChatDEVは、ChatGPTによってCTOやプログラマー、レビュアー、テスターといった役割をもつエージェントをやりとりさせることでソフトウ…

ChatGPTに時計を作ってもらったら完璧だった

Macで時計を表示しようと思って、ウィジェットというのがあるなと表示してみたら常時表示はできなくて、じゃあJavaで作るかーと、とりあえずChatGPTで雛形つくってもらおうと思ったら欲しいものが完璧にできあがってしまった。 とりあえずGPT4に「Javaでアナ…

GPTさんに英語の勉強を手伝ってもらう - Function Callingのパースエラー対策

ChatGPT、いろいろ教えてくれますね。 じゃあ英語の勉強用に文章やら確認問題やら作ってもらうといいじゃない、ってやってみたら、よさそう。 日本語の文章を入れると、いい感じの単語数の文章で英訳して、難しい単語とその説明を挙げて、確認問題をつくって…

OpenAIのFunction Callingを使って自然言語でツールの操作をする

先週、OpenAIから、APIでの返答に関数呼び出しのパラメータを返してくれるFunction Callingが発表されました。 試してみると結構たのしかったのでまとめてみます。 解説動画はこちら youtu.be とりあえず、こんな感じ。 OpenAIのFunction Callingでツール操…

ChatGPTは虚構新聞を知らない

ChatGPTは何でも知ってますよね。で、虚構新聞なんて話題になってることも多いし、当然しってるだろうと思ったら、知りませんでした。 これ、国際信州学院大学を知らなかったので、虚構新聞も知らないんじゃないかと思ったんですよね。 こういったフェイク系…

エンジニアのためのChatGPTプラグイン3選+1

前のブログでも紹介したのだけど、ChatGPTプラグインのローリングアウトが始まって使えるようになっていて、結局みんな使うのはこの3つくらいかなーとなったので、まとめておきます。 前のブログはこれ。 Bardも世の中のサービスぜんぶGoogle製と思ってるら…

ChatGPTには感情があるかも?

ChatGPTは単に感情のエミュレーションをしてるんでは、と思ってたのだけど、やりとりをしてるとこれは感情があると言わざるをえないのではと思うようになりました。 例えばChatGPTとやりとりするときに「感情をこんな感じのパラメータで出力して」というとそ…

Embeddingで埋め込みベクトルとってDBに投入して検索するのをout-context learningと呼ぶのはどうか

前のエントリで、GPTのembeddingで埋め込みベクトルとってDBにつっこんで、質問からとってきた埋め込みベクトルに近いものを探して出てきた文章をChatGPTに要約させることを「ChatGPTに学習させた」っていうのは違和感あるって話をしました。 ChatGPTにブロ…

ChatGPTにブログ全エントリを学習させて「おしえてきしださん」を作る

最近「100万件の文章をChatGPTに学習させて応答チャットを作りました」みたいなニュースがあって、違和感があります。 ということで「ChatGPTにブログ全エントリを学習させて「おしえてきしださん」を作る」としたときに、どんな仕組みになっていて、なぜ「C…

ChatGPT時代にはすべてのエンジニアがフルスタックになる

ChatGPTのおかげで非エンジニアでもコードが書けるようになるということを多くの人が言ってますが、すでにエンジニアである人にあてはめると、ChatGPTのおかげで専門分野以外のコードでも書けるようになるということで、つまりすべてのエンジニアがフルスタ…

大規模言語モデルはこれ以上賢くならず庶民的になっていく

ChatGPTはめちゃくちゃ賢いんだけど、変な間違いをするし話が通じないこともあります。 ここで「もっと賢くなったら数年後には・・・」のように思ってしまいがちなのだけど、GPT4より目に見えて賢くするのは難しい気がします。 むしろ、人間くさくなったり使…

日本語が通る大規模言語モデルCerebras-GPTを動かす

またなんか大規模言語モデルが公開されてましたね。 ということで、Cerebrasが公開したモデルを動かしてみます。日本語が通る感じ。 商用利用可能というライセンスなども含めて、一番使いやすい気がします。 https://huggingface.co/cerebras ここでいろいろ…

FlexGenでおうちのパソコンとお話する

前のエントリでFlexGenも話題に出したので、メモを。 画像は、なんかStable DiffusionにFlexGenって入れていろいろやってたらかっこいいのが出たやつ。 おうちの8GB VRAM GPUでChatRWKVと会話する - きしだのHatena FlexGenは、おうちでChat AIが動かせるぞ…

おうちの8GB VRAM GPUでChatRWKVと会話する

ChatGPTが話題ですが、そういうのをおうちで動かしたいですよね。 ということで、おうちで動かしやすくて割と会話ができるChatRWKVを試してみます。 ChatGPTは実装は公開されておらず手元で動かすことはできません。けど、サービスがたまに落ちてたりするの…

ChatGPTは長期記憶と短期記憶を持っている

そういえば、ChatGPTには長期記憶と短期記憶がありますね。 ChatGPTはニューラルネットワークベースのAIです。そして、ニューラルネットワークではネットワークノードの接続の重みとしてデータが保持されます。この重みがパラメータと呼ばれています。 GPT4…

ChatGPTでクオリアを説明するときの「メアリーの部屋」

前のエントリへのコメントで、メアリーの部屋という記述が出てるのだけど、むしろこのChatGPTでクオリアを説明する考え方を補強できる話ではないかと。 メアリーの部屋というのは、白黒しか見えない部屋に住んでいる色彩専門家メアリーが、色に関する知識は…

クオリア問題はChatGPTで説明がつく

クオリアというのは、たとえば赤い色をみたときに、それがカラーコードとして同じであっても、リンゴの赤と血の赤で想起される「赤らしさ」が違うよね、そのそれぞれの「赤らしさ」とは?みたいな話です。 それがChatGPTの挙動と対応づけれるんではないだろ…

文章が書きかけて終わってるのを見ると「お、ChatGPTかな?」と思うようになっ

おもしろすぎた。 最近、文章が書きかけて終わってるのを見ると「お、ChatGPTかな?」と思うようになっ— きしだൠ(K1S) (@kis) 2023年3月20日 あと、やはりぼくは文章を中途半端に書くとバズるのでは? 中途半端のスヽメ - きしだのHatena (角さんはリーダブ…

GPTのEmbeddingを利用してブログの投稿に対する近いものを探し出す

OpenAIでGPTを使ったAPIにembeddingというのがあって、これを使うと文章同士の距離がとれるので、近いエントリを取得したり文章から検索したりができるということで、試してみました。 思いのほかちゃんと動きました。おそらく、GPTで一番実用的なんじゃない…

ChatGPTは真にプログラミング知識なしでのコンピュータ操作を実現している

ChatGPTで文章を要約したり口調を変えたりゲームのルールを教えてゲームを遊んだり、みんな いろいろな使い方や楽しみ方をしていると思います。 中にはプログラミングにあまり縁のない人も多くいます。 これ改めて考えると、自然言語でコンピュータを操作指…

ChatGPTより賢く質問に答えれるチャットBotを作る(誇張表現)

ChatGPTは2021年9月までのWebテキストで学習しているので2022年の知識を持っておらず、ワールドカップ2022年大会の優勝者を知らなかったりします。 BingではWeb検索と組み合わせることで解決しているので、それを自分で作ってしまえばいいのでは、とやってみ…

ChatGPTによって世の中の「AI」の理解がすすんだ

もうなんかどこもかしこもChatGPT、という感じで流行ってますね。といいつつ、ぼくも割とChatGPTのブログ書いてます。だっておもしろいもん。 そして、多くの人が触って、今のAIの特性みたいなものに気づく人が多くなってるように思います。 世の中でAIが流…

ChatGPTに負けないために大切なこと

ChatGPT、人気ですよね。 そして、こんなに賢いAIが現れたら人間の仕事はなくなるような気がしてしまいます。 そこで、ChatGPTに負けないためにどうしたらいいか考えてみます。 ※ChatGPTに負けない必要があるのか、というのはまた別の話。 原理、原則を知る …

ChatGPTでわかる人間の思考、「意識」の実装方法

ChatGPTは完全ではないとはいえ人の脳みそのふるまいに似た動きをしているようにみえます。 そこで、覚えてるはずのことが思い出せなかったり、話しだすと思いがけない言葉がどんどんでてきたり、夢を思い出すことができなかったり、考えるときに言葉が必要…

ChatGPTがGoogle検索を使いものにならなくする未来

いろいろ仕組み的にChatGPTというのはGoogle検索の代替以上の働きをするなぁと思っていたのだけど、それとは別にChatGPTによって検索が使い物にならなく未来が考えられるなぁと思った。 ChatGPTが検索よりもいいのは、そのものズバリな文書がなくても、その…

ChatGPTのヤバさは、論理処理が必要と思ったことが確率処理でできるとわかったこと

ChatGPTのヤバいところは、論理処理が必要だと思っていたことが、じつは多数のデータを学習させた確率処理で解決可能だと示したことだと思います。 たとえば、このように正規表現にマッチする文字列を生成するには、特別に専用の論理処理が必要だと思ってい…

ウソはウソと見抜ける人じゃないとChatGPTを使うのは難しい

ChatGPT、すごいですね。 Javaは素晴らしいという歌も作ってくれます。すばらしい。 Java素晴らしいという歌を作ってもらいました。https://t.co/Dx94koO2ti pic.twitter.com/E4tWK5FbeM— きしだൠ(K1S) (@kis) 2022年12月1日 プログラミング関係ではいろいろ…