創るJavaの読み方 - Java2SE5.0/Java SE 6拡張

Java2SE5.0やJavaSE6での拡張について

5.制御構造と配列

5.3.配列
「配列の全件処理と拡張for構文」

6.クラスとインタフェース

6.2.クラスの継承
「メソッドのオーバーライド」に@Overrideアノテーションについて
6.8.列挙型Enum

7.標準API

7.2.文字列
「書式付出力」
7.3.日付時刻
「日付の整形」の書式付出力での日付の整形について
「暦の処理」で和暦の扱いについて
7.4.コレクション
「List」でGenerics、拡張forについて
「基本型とラップクラス」でオートボクシング・アンボクシングについて
7.5.スレッド
「synchronizedによるスレッドの同期」でLockについて
「エグゼキュータによる実行」でExecutorについて
「マルチスレッドでのコレクション」で、並列コレクションについて

8.入出力

8.1.Javaの入出力
「FileChooserでファイルの選択」でFileNameExtensionFilterについて

9.プログラムの整理と配布

9.1.JUnitユニットテスト
書いていませんが、JUnit4用のテストではスタティックimportが使われています。
9.3.プログラムの配布
マニフェストファイル」のところにスプラッシュ画面の記述があります。

10.データベース

10.4.JDBCによるデータベース操作
「Class.forNameでドライバの登録」で、サービスプロバイダによるJDBCドライバの登録について
10.5.Java Persistence API(JPA)
アノテーションの文法」でアノテーションの文法について

13.Webアプリケーションの構成

13.3.Webアプリケーションでのデータベース
「コネクションプーリング」で@Resourceを使ったJNDIの利用について