LINEでは年に1回の海外カンファレンス補助があるので、ベルギーのDevoxxに来てます。
今日はConference Daysの2日目。しかし寝坊・・・
ところで会場の向こうには風力発電が見えます。
今日聞いたセッションはこんな感じ。Ask the Java Architectが一番おもしろかった。
- Optimizing the Performance of Machine Learning in Enterprise Java SaaS with GraalVM, Python and CUDA
- The past, present and future of the Java type system
- Ask the Java Architect
- Java. Migrating to 11 in real app
- Bootiful Kotlin
- Java Packaging Tool: Create Native Packages to Deploy Java Applications
Optimizing the Performance of Machine Learning in Enterprise Java SaaS with GraalVM, Python and CUDA
GraalVMといってもNative Imageは関係なくて、PythonなどTruffleベースの言語からCUDAが使えるようにするという話です。
grCUDAという、Truffleベースの言語からCUDAが使える仕組みをNVIDIAとGraalVMチームが一緒に開発しているらしく、そうするといろんな言語から同じようにCUDAが使えるというのを目指してるっぽい。
これは楽しそう。
あと、なんかNetSuiteというのを紹介してたけどなんだったんだろう?ERPパッケージらしい
The past, present and future of the Java type system
Javaの型を紹介するショートセッション
Oakからenum、ジェネリクス、Lambda、varなど型の扱いの拡張の歴史を紹介して、Valhallaのinline classやAmberのrecordにつなげるというセッションでした。
Ask the Java Architect
Javaアーキテクトに話を聞いてみようというセッション
主にBrian Goetzが話をしていました。
会場での質問や、Twitterで #askarch タグをつけた質問に答えるセッションです。
とりあえず、話題にでたもののまとめ
- Alpine Linux対応について。Project Portola
- 検査例外について。検査例外自体は失敗ではなく、その使い方に問題があったという話。
- Deprecationについて。LinkedListをDeprecatedにする?という冗談が共通の話題っぽい
- Project Loom。非同期はデバッグとかプロファイルとか大変
構造化並列という新しいプログラムモデルが導入できるとか言ってたかな。 - GraalVM native imageについて
- 14で正式化されるswitch式について。13と一緒
- 3項演算子の話?(ternary operatorと聞こえた)
- Reflection。Valhallaで変える必要がある?specialized genericsとか。
- モジュールシステム。Genericsが最初は複雑といわれてたけど今は当たり前になっていて、そんな感じで時間がたつと当たり前になるんでは
JDK自身については絶対に必要
ぼくも質問してみました。
#askarch #Devoxx Why next Text Blocks is as preview 2nd, not as standard? What is a problem?
— きしだൠ(K8S(Kishidades)) (@kis) November 7, 2019
ちゃんと答えてもらえて、エスケープシーケンスや改行の扱いなどで再考する必要があるということでした。
そこからPreview featureの話になって、6ヶ月だけのpreview期間はフィードバックを集めて作業するのに必ずしも十分ではないという話をしていました。
それから、ぜひフィードバックをくれ、と。
フィードバックについては、ドキュメントをちょっと眺めて文句をつけるんではなくて、使ってみてどういう場合にどういう不具合があったかという形で報告してもらえると役立つとのこと。
Java. Migrating to 11 in real app
Java 11への移行のやりかたについて
リリースサイクルの変更やライセンスの変更の話をしていたのだけど、Repeat after me・・・Java・・・Eleven・・is NOT・・・PAIDってみんなやってたのおもしろかった。
Bootiful Kotlin
おもしろプレゼンをするJosh Longさんです。
会場のみんながたぶん(cがかぶってる・・・)ってつっこんでたと思うんだけど
流れでカーソルを先頭にもっていったときに何事もなかったかのようにc消してて、すげー場慣れしてるなーと思いました。
おもしろかった。
Java Packaging Tool: Create Native Packages to Deploy Java Applications
インストーラーを作るツールの話
14以降でIncubatorとして入って、16で正式版になるだろうとのこと。
コマンドライン引数やAPIは確定ではないので、たくさんフィードバックが欲しいらしいです。
帰りの電車とアントワープ駅
帰りは電車で 。
アントワープ駅につくのだけど、めちゃかっこいいです。プラットフォームは4階層あるのかな。
プラットフォームから外にでてもかっこいい
今日のビール
結局ホテルの近くでごはん食べつつビール飲めるところというと、Bier Central一択みたいな感じでした。
まずLambicus Blanche Timmermans
ランビックでありブランシェ。すっぱくてさわやか。
そしてDelirium Tremens
それと、ハンバーガー食べました。
いままで食べたことがあるハンバーガーで一番おいしい。そこらで食べるパンがすごくおいしいし、チーズもおいしいし、そうするとハンバーガーもおいしいって感じです。
最後はBlanche de Bruxelles
日本で飲んだのよりホップの味がする気が。
そして、今日はちゃんとノンアルのヒューガルデンを買って帰りました。
おやすみなさい
聞きたかったけど聞いてないセッション
Why We Hate Java Serialization And What We're Doing About It
Brianのセッションは、寝坊で・・・
Javaのシリアライズについて問題意識があって、改善していくって話のようです。
http://cr.openjdk.java.net/~briangoetz/amber/serialization.html
Beyond Jakarta EE 8, by and for the Jakarta community
Back to the Future: How 80s Arcade Games Taught me Clojure
ハイヒールのヒールがかわいすぎる