2011-01-01から1年間の記事一覧

Java SE 7のjava.nio.file.Filesがとても便利な件

とても便利。 たとえば、あるサイトからHTMLをダウンロードしてファイルに保存する場合。 try(InputStream is = new URL("http://www.google.com/").openStream()){ Files.copy(is, Paths.get("C:\\Users\\kishida\\Downloads\\google.html")); } ファイルの…

VirtualBoxでexport/importした仮想マシンのディスクが突然書き込み禁止になる

という現象で困っております・・・ 基本的な設定を行った仮想マシンをexportして共通化して、importして使ってるのだけど、そうやって作った仮想マシンで、ディスクが突然書き込み禁止になってえらいことになります。 バージョンは4.0.10。exportしたときは4…

休止モードから自動的に復帰させないようにする

以前から、休止モードにしてたはずなのにいつのまにか電源入ってスタンバイになっていることがあった。 どうも5:55に復帰していて、6時ころのタスクが復帰させてるんじゃないかといわれて、そういえばいつも6時ころテレビ番組表の更新が動いてることを思い…

裁断することで紙の本のすばらしさに気づくなど

最近、どんどん本を裁断してます。 で、この作業するときに気づくのは、よく作りこまれた本は、かわいいということです。 たとえばこの、チャイティンのメタマスという本、真っ赤な表紙なのもかわいいんですが、表紙カバーをはずすとまた、すごくかわいいの…

NetBeansでCoverturaを使うときの設定

カバレッジ計測用のCoverturaをNetBeansで使うときの設定メモ 気の利いたプラグインはないので、antをいじくる。 元ネタはここなんだけど、ちょっと「NetBeans的」ではないので、修正。NetBeansのwikiなのに。 CoberturaAnt - NetBeans Wiki Coverturaはここ…

Igoで漢字の読み仮名を生成する

こんな感じで static Tagger tagger; private static String createYomi(String word) { List<Morpheme> parse = tagger.parse(word); StringBuilder sb = new StringBuilder(); for(Morpheme m : parse){ String[] columns = m.feature.split(","); if(columns.length </morpheme>…

Igoという形態素解析器をつかって圧縮新聞っぽいものを作ってみる

うどんのこんぶだしが取れるまで時間があったので、ちょっと試しにつくってみました。 簡単なプログラムだけど、それっぽい結果がでてます。登録する文章しだいで結構おもしろくなりそう。Igoはこれです。 Igo - a morphological analyzer ここに書いてある…

Ubuntu設定のいろいろメモ

日本語ディレクトリを英語にする 「デスクトップ」とかディレクトリ名が日本語になってて気持ち悪いので英語に。 $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update Javaのフォント設定 Javaのフォントの設定がおかしいらしくNetBeansとか起動するといろいろ文字化けするの…

JavaFXのWebViewでSeleniumみたいなWebテストやってみたら面白かったんだけど

JavaFX2.0のWebViewで、Javaからブラウザが操作できるようになって、これをSeleniumが組み込んだらおもしろいことになるだろうなと思ってたのですが、よくよく考えると、SeleniumナシでWebサイトのUIテストが簡単に書けることに気づきました。 ということで…

JavaFX2.0のWebEngineを使ってサイトのリンク一覧を取得する

JavaFX2.0では、WebKitのラッパが含まれるようになったわけですが、当然WebKitのHTMLパーサーが解析したDOMを操作することもできます。 ということで、サイト中のaタグを取得してみました。こんな感じでリンクが取れてます。サイトの画面表示はおこなってま…

JavaFX2.0のWebViewを使って、JavaでWebサイトの画面キャプチャをとる

昨日のエントリでは、JavaFX2.0を使ってブラウザをJava画面に組み込んでみました。 あれ、おとといのエントリだよ?っていうツッコミもあるかもしれませんが、ただいま27日31時30分なので、問題ない。 Javaでブラウザが表示できるようになるよ! とはいえ、J…

Javaでブラウザが表示できるようになるよ!

JavaFX 2.0 betaが公開されました。いまのところ32bit Windows用だけですけど。 JavaFX GA downloads で、JavaFX、あんまり興味ない人も多いかと思いますが、2.0ではWebKitベースのブラウザが入ったのです。 そして、JavaFXはJavaFX ScriptがなくなってJava…

ソニーの電子書籍リーダー「Reader」を買った

※2012/7/12 21:58 追記 新しいSONY Readerについてはこちらを ソニーの電子書籍端末2代目SONY Reader PRS-T1を買った - きしだのはてな なんか、ヨドバシカメラで実物を見て以来、とても電子書籍リーダーほしくなって、PDF化して捨てれるものはどんくらいあ…

XAMPPでPHP開発するときのPHPUnit/XDebug設定メモ

PHP

XAMPP1.7.4の場合。 まずはPHPUnit コマンドプロンプトを管理者として実行。 > cd \xampp\php > pear upgrade-channels > pear update PEAR > pear channel-discover pear.phpunit.de > pear channel-discover components.ez.no > pear channel-discover pea…

すんません、メモリ挿す位置まちがってました・・・

いろいろやってみたんですが・・・ 4コア8スレッドCPUを手に入れたので試してみたら不思議な結果に - きしだのはてな 4コアマシンのメモリを2枚から4枚に増やしたらいろいろわかった - きしだのはてな いまプリキュアみながらマザーボードの取説みてみたら、…

4コア8スレッドマシンのメモリを2枚から4枚に増やしたらいろいろわかった

メモリを増やしてみました 先日4コア8スレッドのマシンでいろいろ試してみたら、なんだか不思議な結果になりました。 4コア8スレッドCPUを手に入れたので試してみたら不思議な結果に - きしだのはてな その後、いろいろやってみてメモリのボトルネックじゃな…

4コア8スレッドCPUを手に入れたので試してみたら不思議な結果に

インテルCore i7 2600Kという4コア8スレッドのCPUを手にいれたので、並列処理でどうなるか試してみたら、面白い結果に。 Intel CPU Core i7 i7-2600K 3.4GHz 8M LGA1155 SandyBridge BX80623I72600K出版社/メーカー: インテル発売日: 2011/01/09メディア: Pe…

Glassfish3.1でMessage Driven Beanの呼びだし先を特定するにはどうしたらいいんだろう?

たとえばWebアプリケーションに、Message Driven Beanを2つつくります。(import文略) @MessageDriven(mappedName = "jms/NewMessage1Queue", activationConfig = { @ActivationConfigProperty(propertyName = "acknowledgeMode", propertyValue = "Auto-ack…

ChromeのXMLHttpRequestがreadyState3を返してくれない

cometでちょっとずつ結果を返すようにしたけど、Firefoxではうまく動くのに、Chromeではうまく動いてくれない。FirefoxではちょっとずつreadState==3で値が返ってくるのだけど、Chromeでは通信終了時にreadState==4で値が一気に返ってくる。 とりあえず、レ…

CDIではフィールドを直接参照してはいけない

ちょっとハマったので、メモ こんなSessionScopedなクラスを作ります。 import java.io.Serializable; import javax.annotation.PostConstruct; import javax.enterprise.context.SessionScoped; import javax.inject.Named; @Named @SessionScoped public c…

memcachedのかわりにInfinispanを使う

さて、分散データグリッドのInfinispanですが、いまだにInterspinとかInfospamとかInfinispecとか、名前なんだったか覚えてないですって話じゃなくて、代表的メモリキャッシュであるmemcachedと同じインタフェースをもってるんでmemcachedの代わりにつかって…

JBoss Cache改めInfinispanを使ってみる

といっても、起動してみた程度だけど。 Infinispanってなに? Infinispanは、JBoss Cacheを前身とする、「データグリッド」プラットフォームです。と書いてあります。わかりやすい言葉でいうと、キャッシュサーバーです。 http://www.jboss.org/infinispan …

もっとJavaEE6っぽくcometチャットを実装する

もっとJavaEE6っぽくやってみよう 昨日のエントリでは、AsyncContextの使いかたを試すため、サーブレットだけを使って実装してみました。 でも、すこし泥臭いコードも多くなっていたし、このまま実用的なコードにしていくときにゴテゴテとコードを継ぎ足して…

Servlet3.0でcometチャットを作ってみる

Cometとは? ブラウザベースのチャットをつくろうとする場合、以前は定期的にクライアントからリクエストを送信して更新を確認するという手法がとられました。そうすると、平均して更新間隔の1/2の遅延が発生し、更新がないときの問い合わせが無駄になるなど…

Java7構文でリダイレクト先URLを取得するコードを書いてみる

短縮URLなんかのリダイレクト先を取得するコードを書いてみました。 こんどは、Java7構文の文字列によるswitch文を使ってます。 やっぱり、文字列でswitchできるというのはうれしいです。あと、内部的に最適な分岐判定をやってくれるんじゃないかという期待…

Java7構文でHTTPクライアント書いてみたけど慣れませんな

丸カッコのなかにセミコロンで区切った分が続くとか、違和感。 あと、初期化と本処理の区切り、「 ){ 」はどのように書くのがいいんだろ? package http; import java.io.*; import java.net.Socket; public class HttpClient { public static void main(Str…

Favが見れないなら自分で作ればいいじゃないってことでTwitter4Jサンプル

いま、favstarは止まりがちだし、ふぁぼったーもよく落ちてるし、でもふぁぼられ見たいです、という人、Javaでプログラム組めばいいじゃない、ということでこんなプログラム書けばいいと思います。ふぁぼられとRTが表示されます。 コンパイルや実行には、こ…

EC-CUBEをLinuxのSeleniumでテストするときに半角カナの比較がうまくいかない件

Ubuntu 10.04のFirefox3.6.15でEC-CUBE 2.4.4のテストをSelenium Servler1.0.3使うときのお話。 携帯用ページのテストするとき、半角カナ文字列の比較がどうもダメ。Windowsで動かしてるときは大丈夫だった。 コードはUTF-8で書いてて、HTML出力はS-JISだか…

Androidでタブを下部に表示する

最初に検索してひっかかったのがこのエントリ。 TabHost - Envyandroid.com レイアウトをRelativeLayoutにしてTabWidgetに android :layout_alignParentBottom="true" という属性を付け加えるというものだけど、画面いっぱいにコンテンツが表示されるとタブ…

なんか面白そうな本が売れてた

Amazonのレポート見てたら、なんかおもしろそうな本が売れてた。 カスタマレビューもベタぼめなので、今度買って読もう。読んでいない本について堂々と語る方法作者: ピエール・バイヤール,大浦康介出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/27メディア: 単…