Springアノテーション

結局、昼までにやる仕事は昼までにしあがらなかったけどほっといて、とりあえず昼のSpring+Hibernate+Struts+XDocletなやつをさわってます。
で、SpringのBean定義を見ながら、Spring用のアノテーションを考えたりしてます。
AOPアノテーションも作りこめばそれなりに便利で簡単になりそうなんだけど、とりあえずあとまわしで、Hibernateが便利に使える程度のアノテーションを先に定義してしまえばいいかなと。
アノテーションで解釈した定義のつっこみ方がまだわからないので、時間かかりそうですけど。


Springのアノテーションを定義すると、オブジェクトの静的構造はアノテーションで書いて、設定情報はBean定義XMLに書くという感じになりますね。
いまは両者が混在してるので、あまりうれしくないです。
アプリケーションの構造はソースファイルに一本化できたほうがいいです。
とはいえ、大部分のBean定義はXDocletが自動生成してて見なくていいようになっているので、自分でさわるBean定義ファイルには最低限のことしか書いてないのが救いです。


実行時とテスト時で分けたい部分に関しては、分ける部分を別定義にしておいて継承指定することになると思います。
で、まだそういうことをちゃんとやってないので予測になりますが、おそらく分けた部分は共通化することができてコンポーネントの分類があらわせるようなものになるんじゃないかと思います。