2010-01-01から1年間の記事一覧

アジャイルが手法ではなく思想であるなら、新しい手法が必要

Twitterで「アジャイルは手法ではなく思想」という発言をみました。 投稿者本人の発言ではないようなので、元ネタは不明だけど。 それが正しいとしたら、アジャイルは手法としては成熟して広まるところには広まったってことじゃないかと思います。 ところで…

クラウドという言葉がわけわからないので、分類してみた

クラウドという言葉、わけわかりません。 で、その理由がわかってきました。 なんでクラウドっていう言葉がわけわからないかというと、ひとつはクラウドという言葉が指すものがたくさんあるからです。全体を包括するような、具体的なものを表さないコンセプ…

SEOよりSNOの時代になるかもね

こちらにコメントしたものをそのままエントリに。 http://e0166.blog89.fc2.com/?no=743 Facebookがトラフィック誘導元としてGoogleを超えたそうです。 Facebook、トラフィック誘導元サイトとしてGoogleを超える Twitterからのトラフィックも増えているよう…

Java Cloud Meeting Fukuoka 2010の資料

参加されたみなさま、おつかれさまでした。 楽しかったという意見が多く見られたのでうれしいです。 ということで、当日の資料です。 え?背景に色がついてる?きっと当日はプロジェクタの調子が悪くてまっしろに見えたのではないかと。 クラウドで変わるJav…

Twitterがデータを保持しているのに関わらず3000件しか過去ログが見れない理由

ぼくの推測ですが。 Twitterでは、過去3000件しか自分の発言を取得することができません。 だからといって、3000件しかデータを保持していないわけではなく、すべての発言が保存されています。 たとえば、このように、2008年8月の発言を見ることができます。…

Google App EngineでのDatastore使用量見積もりは注意が必要

先日セッションデータを消したかったのは、Datastore使用量が1GBを超えて一日0.01$の課金がかかってたからなのです。日曜日くらいに無事消えました。 Google App Engine/Javaでセッション情報を定期的に消す処理 130万件を消す処理に5日以上かかった計算に。…

Google App Engine/JavaにJSPは向いているけどカスタムタグや式言語には注意

JSPはJavaコードに変換されるので、原理的にCPUを使わないということからGoogle App Engineとは相性がいいのだけど、式言語は注意。 式言語は毎回パースされて評価されることになる。それに式言語はJSP中で多く使うことになるので、CPU利用率が大きくなる。 …

Google App EngineのQueueのリトライ回数取得は正確とは限らない

Google App Engineのタスクキューでは、ヘッダーからリトライ回数が得られる。 String count = request.getHeader("X-AppEngine-TaskRetryCount"); で、この値を使ってタスクキューのリトライ回数を制限してたのだけど、その回数よりも多くリトライされるこ…

Google App Engine/Java標準のセッション消去サーブレット

GAEには標準でセッション消去用のサーブレットが用意されているらしい。 こんな感じでサーブレットをweb.xmlに登録。 <servlet> <servlet-name>SessionCleanupServlet</servlet-name> <servlet-class>com.google.apphosting.utils.servlet.SessionCleanupServlet</servlet-class> </servlet> で、サーブレットマッピングも追加。 <servlet-mapping> <servlet-name>SessionClea</servlet-name></servlet-mapping>…

Google App Engine/Javaでセッション情報を定期的に消す処理

Google App Engineでは、セッション情報はデータストアに保存されます。 で、自動的には消えないので、うかうかするとこんなふうに100万件以上たまってしまいます。 容量もそれなりに食って、350MB近くになっていました。GAEでは1GBを超えると課金されるので…

2月20日(土)Java Cloud Meeting Fukuoka 2010やります

主にGoogle App Engine/Javaについてですが、Java Cloud Meeting Fukuoka 2010というイベントを2月20日(土)に博多駅近くのアスクビルにて行います。 「http://www.kistools.jp/rate」がGoogle App Engineで1日で200万アクセスを、急にアクセスが来たにも関わ…

Google App Engineのプロパティ名は可能な限り短いほうがいいかもしれない

他の話を期待してる人も多いと思うのだけど、まとめるのに時間がかかりそうなので小ネタを。 まず、このエンティティ使用状況をみてください。 これ、http://kistools.appspot.com/rateで格納されているエンティティのひとつなんですけど、Metadataが85%にな…

Google App Engineで長い処理をタスクキュー使って実行

Google App Engineだと、30秒制限があって長い処理が書きにくいのですが、タスクキューは処理中に例外が発生したり30秒制限にひっかかったりすると自動的に呼び直されるので、これを使って長い処理を実行することができます。 ということは知っていたんだけ…

StAXでHTMLのTITLEを取得する

Google App EngineでいつのまにかJAXBとかStAXが使えるようになってたので、StAX使ってHTMLのTITLEを取得してみました。 ただ、まず問題は、はてなのようにdoctypeにシステムIDが入ってない場合はエラーが出て処理ができなくなってしまうこと。 それと、パー…

5年後にはパソコンは使われなくなるかもしれない

ノートパソコンの性能があがってデスクトップが使われなくなった 昔はノートパソコンはデスクトップより高くて非力だったのですが、今はノートパソコンのほうが安いものが売られていて、性能も通常の使用では問題がありません。 ぼくも、3年前のノートパソコ…

一意なテスト用文字列データを適当に生成する方法

プログラムを作成するときに、メッセージの文字列などを適当にそれっぽく生成したい場合があります。 そういうとき、とりあえずこういうプログラムが考えられます。 public static void main(String[] args){ String[] users = {"nowokay", "higayasuo", "t_…

JavaでFlashファイルを生成する

JavaSWFを使ってSWFファイルを生成してみました。 JavaSWFは、名前のとおりJavaからSWFファイルを読み書きできるライブラリです。 http://sourceforge.net/projects/javaswf/ ソースはこんな感じ import com.anotherbigidea.flash.movie.*; import com.anoth…

元祖 痛IDE

このあたり。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20060223#1140636171 こうですか?わかりません ><

データベースのスキーマレス化も静的型付けを復権させるかも

最近Google App Engineのプログラムを組んでて、そうすると当然データベースはスキーマレスです。データベースの設定としてテーブルやフィールドを定義するという作業は必要ありません。そして、JDOなどを使ってデータの定義としてJavaのクラスを書いたりす…

Webアプリで動的型付言語や開発管理が流行りIDEが流行らなかった理由などなど

考えてみた。 ここんところ静的型付けなんか不要な空気になってたり、プログラムの内容よりも品質だとか開発管理の話題のほうが盛んだったり、IDEはあると便利だけどなくても大丈夫って雰囲気だったりする理由。 この10年Webアプリケーション花盛りだから、…