2009-01-01から1年間の記事一覧

願いごと

「ギターがうまくなり、モデル級の美人になり、社長になりますように。」 http://tanzaku.in/?m=maker&nam=nowokay 追記:これ、内容かわるのか。おもろくないな。

NetBeansでコミットファイル数が多いとMercurialが使えない

NetBeans6.7で、コミットするファイル数が1000を超えるくらいになると、「Mercurialが見つかりませんでした」というエラーになってコミットに失敗します。

26日(金) 19:00より 天神でJavaコミュニティ@九州 例会

やります。 概要はこちらで。 参加希望の方は、Googleグループの方でメール送るか、ここのコメントを書くか naokikishida@gmail.com まで直接メール送るかしてください。 Javaコミュ九州例会を26日(金)「JavaOneとかNetBeansとかAndroidとか」

回文の作り方

きしだ式(回文) ということで、「だめだ、はてな」であげた回文の作り方。 まず、回文に使う単語を選びます。今回は「みくしい」ですね。そしたら、それを逆にします。「みくしい」を逆にすると「いしくみ」。これを並べて書いてみます。「みくしい しくみ」…

オープンソースの定義

・ソースがなんとなく見れるようになっていて、いじくっても怒られないソフトウェアをオープンソースと定義します。 ・単にソースコードが入手できるということだけを意味しても大丈夫です。 ・どこぞやのオープンソースの定義が細かくて嫌なときに、この定…

だめだ、はてな

・だめだ、はてな。クソ遅くなってはダメだ(回文) 他に、こんなのを考えた。 ・ミクシイならやはり無理。はやらない仕組み ・ただミクシイやはてなって、速い仕組みだった。

ツイッタの「名前の占拠」規約について翻訳

http://twitter.zendesk.com/forums/26257/entries/18370 ユーザー名の無断占拠はTwitterのルールに反しています 名前の無断占拠とユーザー名を販売する目的のアカウントは、ずっと凍結されます。 ユーザー名の取引で、販売したり他の形態での支払いを強要し…

NetBeans6.7RC2でServlet3.0を試す

NetBeans6.7RC2とGlassfish v3 previewを使ってServlet3.0を試してみます。 NetBeansのダウンロード NetBeans6.7RC2は、ここから「Java」対応版をダウンロードします。 http://download.netbeans.org/netbeans/6.7/rc2/ RC2なので、インストーラーを使わず、…

新しい法則をつくろう

だれも言ってないような新しい法則をつくりましょう。 みなさんアルファブロガになりたいですよね、そうですね。 ブログのアクセス数を伸ばす近道は、すでにある法則の説明やまとめを書くことです。「あの有名だけど難しそうな相対性理論をわかりやすく説明…

酔って記憶がなくなると足をケガしてる

最近、ビール飲んでよく記憶をなくします。 で、そのとき必ず向こうズネをケガしてます。 このことからわかることは、ぼくの記憶はスネに蓄えられてて、足をケガすると血といっしょに記憶が流れ出るのではないかということです。 血がいっぱい出てるときほど…

どうでもいいことをあたかもなんかすごいことのように語るメソッド

どうでもいいことを、あたかもなんかすごいことのように語る方法を考えてみる。 まず、書きたい「どうでもいいこと」を決めよう。 とりあえずここでは、「明星のインスタント焼きそば作るときにかやくを入れ忘れたのだけど、それってフタの説明が悪いんじゃ…

自分の「悪」をみつめる

知っている人も多いと思うけど、ぼくは時間を守らない。 で、あらかじめ断っておくと今回のテーマは、じゃあそれを反省して時間を守る人になろうということではない。あしからず。 こうやって、欠点をあげてみたというだけで「悪をみつめる」ということにな…

素人が楽器を練習するときに考慮すること

楽器を練習するとき、プロを目指すのであれば、時間は有効に使わないといけない。効果的な練習をする必要がある。楽器も大切に扱わないといけない。プロであれば、楽器のコンディションは重要だし、人前で演奏するのなら楽器がきれいな状態であることも大切…

課題曲はANGRAで

MR.BIGや筋肉少女帯を聴きつつ、F1 SPIRITやらグラディウスIIやらやって育った身としては、キコ・ルーレイロがストライクゾーンなわけですね。 http://www.kikoloureiro.com.br/ ※音が出ます で、最近、Google Waveとか調べるならギターの練習するわー!とい…

もうすごいとかいうレベルじゃないよね

すごい人を挙げてみたのだけど、すごいとかいうレベルじゃない人たちもいますね。 マーカス・ミラーとか。 こういう人たちは、すごいとかいう評価を超越したところにいますね。 「ベースで表現するとはどういうことか」を規定する人たち。「すごい」というの…

やっぱMR.BIGはすごいね

ということで、短かったXブームも去ったわけですが。 やっぱXはYOSHIKIがもっとドラムうまければ長く人気を保てたと思うんだよねー。ドラムについてダメ出しされるのがイヤでTAIJIをやめさせてしまうということもなかったと思うし。 バンドは最初は話題性と…

Xが一過性のブームである

最近、一時的に個人的にXがブームです。 あの、X Japanの前身であるXね。 まあ初めてバンドスコア買ったのがXのWeek Endだったりする世代なので。 で、X JapanではなくてXです。具体的にいえば、ベースがTAIJIだったとき。 バンドで音楽性、具体的にいうと和…

確率・統計は必須科目にするべきでは?

こういう、情報をうまく扱えないという現象をみてると、その根本には、確率・統計を理解していないというのがあることが多い。 よく、数学は実社会で役に立たないという話をきくけど、高校まででは確率・統計こそ実社会で役に立つ数学なのに、それを勉強して…

正しくない情報が広がることの問題点

たとえば、今回「マスクすれば安心」かつ「予防のためのマスクしないのは無頓着」のような空気が流れている。 で、それぞれについてはいいとして。 こういう正しくない情報が蔓延すると、情報を正すためには逆のことをいう必要がある。その極端な例が前回の…

インフルエンザ予防のためのマスクは禁止するべきでないか

インフルエンザ予防のためにマスクをするなら基本的に使い捨てないといけない。 そうすると、たとえば2週間対策をするとして、そのうち10日でかけるなら、20枚のマスクが必要になる。 現実問題として、ひとりが20枚のマスクを購入したら、あっというまに在庫…

「オブジェクト指向は教えないでください」ってなんてよくわかった会社だろうか

よく分かってる会社だ。 次世代の基幹系オープンシステム開発に利用されるプログラミング言語は? - forest book 先日、SIer の友人が新人研修の講師として Java を教えるというお話を聞きました。会社側からは「Java を教えるのではなく、"プログラミング" …

やっぱ企業からしたらGoogleI/OとかJavaOne行かせるの怖いよね

本人がかかるという可能性は低いとしても。 行きの飛行機で近くの席の人が発症して10日間向こうのホテルで監禁されてイベント出れないとか。 イベントで発症者が出て早々に中止かつ空港で足止めになるとか。 帰ってくるときの飛行機で近くの席の人が発症して…

新型インフルエンザの流行を抑えないといけない理由

たぶん、弱毒性なので日本の人がかかっても、普通のインフルエンザと同様にすぐ治ったり体力の低下してる人は不幸にも死んでしまったりするんだと思う。 その意味では、新型インフルエンザだけを特別視する必要はなくて、インフルエンザ全般として通常通り注…

過去の状態のスナップショットを取れるMap

時間を指定して、その時点での状態を取れるようなMapを作ってみた。 何に使うかとかは考えてない。 こういった、データの世代別管理をして過去のある時点をスナップショットとして取得できるようなデータ構造は、扱うデータが巨大になってバックアップのため…

Javaエンジニアとして,OracleによるSun買収話から感じたこと

ちょっと前になりますが、書きました。 http://gihyo.jp/dev/column/01/java/2009/0421 HPがなくてIBMも流れたら、事業分野と規模だけかんがえればMicrosoftというのもありだけどそれはありえないし、とくればOracleしかないなと思ってたわけですが。 http:/…

ラムダ計算とチューリングマシンの違い

ぼくもYコンビネータがわかるようになるまではそうだったのだけど、Yコンビネータを使うとどのような処理ができるのかがよくわからなくて悩んでいる人が多いように思う。他の人のブログを見ても、名前をつけずに再帰ができるのがすばらしいとか書いてあった…

Curlで行番号&goto

こんなマクロを定義する。 {define-macro public {with-line ?v:verbatim} {return {expand-template {let ?={expand-template line}: int = 0, ?={expand-template pc}:int = 0, ?={expand-template jump}:int = 0 } {while true do {value ?v} {break} } }…

Yコンビネータなんか要らない

「計算論なんかチューリングマシンで十分だし、おれはチャーチじゃなくチューリングについていくぜ!Yコンビネータくそくらえ!」 という人もいるんじゃないでしょうか。 やっぱチャーチよりチューリングですよね。 という人のために、われらがチューリング…

Duck Typing?

class Dog{ void bark(){ System.out.println("わん"); } } class Bird{ void twitter(){ System.out.println("ちゅん"); } } class Util{ static void sound(Dog d){ d.bark(); } static void sound(Bird b){ b.twitter(); } } class Main{ public static v…

おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ!

やっと、Yコンビネータが何を意味するものなのか、どういう意義があるのかがわかりました。 名前を使わず再帰ができますよ!というだけのものじゃなかったのですね。 まずλありき 関数の話をしたいのです。 そのとき、いちいち hoge(x) = x * 2 としてhogeを…